西区
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは masymas さん。2022年12月25日オープン。小麦ふすまを使った低糖質なパン屋さんです。小麦ふすまって何だろうと調べると、小麦ブランと…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは まりも食堂 さん。2023年1月7日オープン。おむすびと味噌汁がメインのお店です。不動産会社のマリモが手掛けているので、まりも食堂とい…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 麺処 近廣 さん。2022年11月30日オープンのラーメン屋さんです。JR横川駅から徒歩圏内に出来ました。現在はキャッシュレス準備中で、現…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 餃子ノ酒場ロッキー さん。横川駅の高架下にある居酒屋です。袋町から移転してきたようで、オープンしたのは今年になるのかなと思います…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは Surya さん。庚午にあるインドカレーのお店です。店前に駐車できますし、別の場所にもう1台分ありました。▼店内の様子です。こっちは入…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは Sappuyer さん。タルトのお店です。▼約1年前にお邪魔した時。 www.modokimaru.com 美味しかったので再訪です。▼店内の様子です。入って…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは assemble! さん。焼き菓子やドリンクを販売しているお店です。以前は店内飲食も出来たようですが、現在はテイクアウトのみで営業してい…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。 今回紹介するのは やせうまだんご汁とおやつ 日日花 さん。大分の郷土料理 やせうま が味わえるお店です。▼以前お邪魔した時。www.modokimaru.com約2年ぶ…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは もち菓子のかしはら さん。はっさく大福で有名なお店なので、知っている方も多いかと思います。2022年10月6日、徒歩3分くらいの場所に移…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。 今回紹介するのは 麺屋 Dou楽 さん。2022年11月7日にオープンしたばかりのラーメン屋さんです。場所をざっくり言うと、西郵便局の裏側あたりになります。…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは beer cafe へルック さん。ベルギービールが楽しめるビアカフェです。3度目のお邪魔になりました。▼初めてお邪魔した時。www.modokimaru…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。 今回紹介するのは MECQUE さん。以前は ブラウレーヘン という名前のパン屋でしたが、パン屋はそのまま2022年7月にリニューアルしたようです。西広島にあ…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 行森商店 観音店 さん。老舗のおはぎ屋さんです。2022年8月2日、観音にもお店をオープンさせました。マリーナホップに行く少し手前にあ…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは リンツショコラブティック&カフェ 広島T-SITE店 さん。2022年10月14日オープン。チョコレートのお店です。レクトの1階にできました。 …
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。 今回紹介するのは 弁兵衛 横川店 さん。広島で数店舗展開しているお好み焼きのお店です。▼前回お邪魔した時。www.modokimaru.com約1年半ぶりのお邪魔にな…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。 今回紹介するのは お好み酒場 へらへら さん。2022年5月26日オープン。アルパークの近くにあるお好み焼き店です。 へらに2乗でへらへらってことね。通し…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。 今回紹介するのは 鉄板居酒屋 たちまち 定食部 さん。西広島バイパスの入り口付近にあります。鉄板居酒屋のようですが、朝食をやっていると知りお邪魔し…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。 百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。 今回紹介するのは インド料理屋 ラージカレー さん。西広島駅から近くにあるインドカレーのお店です。あまり通ることのない道にあるので、意外と知られ…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 天ぷら 森山 さん。2022年9月3日オープン。天ぷらのお店です。 西広島駅の近くにある ゆめマート己斐 の敷地内にあります。▼以前はおむすびのお…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは SOLとカフェとお花 さん。2022年9月4日オープン。ドライフラワーとカフェのお店です。以前からドライフラワーの通信販売はしていたそうですが、…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 櫟 太田川本店 さん。お土産としてのワッフルやバウムクーヘンが有名な櫟ですが、この本店では店内で食事することが出来ます。▼初めてランチ利用…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは THE STEAK トビノモリタカ さん。2022年7月16日、焼肉店からステーキ屋さんにリニューアルしました。焼肉店の時に一度お邪魔してますが、その頃…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは LOUPE COFFEE STAND さん。2022年4月18日オープン。小さなコーヒースタンドです。 普通に通っただけでは気づかない外観かも。主張している部分も…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 北京料理 少将 さん。2022年8月9日オープン。以前は 老四川 というお店があった場所です。アプライド の対面の方が伝わるかな。 ▼店内の様子です…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは SEASON さん。2022年7月25日オープン。バブルワッフルのお店です。以前お邪魔したこともある トムズバーガー と同居しているようですね。 なので…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは ブルエムスープ さん。2022年5月27日オープン。世界のスープが味わえるスープ専門店です。ランチ営業だけのようです。イロイロ使ってないようで…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは Napul さん。アルパークの近くにあるピザのお店です。 ▼店内の様子です。入ってすぐ左手に釜があります。これで焼くのかと思うと、すでに美味し…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 天然かき氷専門店 宮島氷菓店 さん。アルパークのスタバの横に、2022年7月16日オープン。9月までの期間限定で営業しているようです。八ヶ岳の天…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは Cafe Costa さん。アルパークの近く、パン屋さんのある建物の2階にあるカフェです。通ってたら看板があったので、お邪魔してみました。この場所…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは SEALAS FACTORY さん。呉市の水産会社が手掛けるお店です。店名からも分かると思いますが、しらす専門店になります。レクトの1階にあります。HP …