西区
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 魚ふじ さん。海鮮丼のお店です。レクトのフードコートに2021年2月19日オープンしました。 ▼メニューです。最初だし、まぐろにするか、サーモンにするか、の選択肢ですね。▼サーモン尽くし丼…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは レセルバイベリカ さん。スペインから直輸入の生ハムが楽しめるお店です。JR西広島駅から徒歩1分。改札出てからだと10秒くらい、かなり近いです。 ▼店内の様子です。生ハムの原木が並んでい…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 福本千昇 さん。ホルモン天ぷらのお店です。 ホルモン天ぷらのお店がたくさんあるエリアです。 たくさんある中でコチラを選んだ理由が、老舗はディープぽくて初心者には厳しいかなと思ったん…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは オロチョンラーメン 横川駅前店 さん。横川駅から徒歩2分くらい。信号1個分です。 緑井にもお店がありますね。▼店内の様子です。昭和歌謡が流れる店内。カウンター、テーブル、掘り炬燵、全2…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 太成軒 天満店 さん。町中華のお店です。違うお店に行こうとしたんですけど、そっちはテイクアウトのみだったので、急遽変更してコチラにお邪魔しました。あまり来ないエリアですが、飲食店…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 51 CURRY CAFE さん。カレー屋さんです。個人的には約3年ぶりにお邪魔しました。西広島駅の近くにあります。JRだと徒歩2分くらい、市電側だとすぐ近くです。 ▼メニューです。久しぶりだし、…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 神戸サンド 西広島店 さん。安佐南区相田にある2店舗目で、2021年1月27日にオープンしました。場所は西広島駅近くのコイプレの一画です。 ▼テイクアウト専門です。 コイプレに席があるので、…
aaこんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは チチヤス LECT店 さん。日本で初めてヨーグルトを販売したとして、広島を代表する会社ですね。▼つい目に入ってしまった。個人的にいちごメニュー強化中でして、寄らんといかんでしょう。▼…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは フルーツとカフェ メルシィ さん。フルーツショップとカフェを兼ね備えたお店です。広島西郵便局の裏手にあります。駐車場は裏側に2台分あります。 ▼メニューです。フルーツを使ったメニュー…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 果実びより 広島レクト店 さん。レクトに2020年8月にオープンしたフルーツパーラーです。 ▼一度モーニングでお邪魔しました。 www.modokimaru.com ▼店内の様子です。平日の昼過ぎとはいえ、…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは そば処 とんぼ 横川店 さん。2021年1月オープンのお蕎麦屋さんです。広島つけ麺でお馴染みのばくだん屋の系列ブランドになります。西条、宮島、八木、と続き4店舗目になります。JR横川駅の高…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 魚・一品料理 岩幸 さん。友人に魚が美味しいと聞いてから、何度かお邪魔したことのあるお店です。約2年ぶりにやってきました。大きな通りから1本入っただけなんですけど、あまり通らないの…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 中華酒場 栄心 さん。カウンター8席のみの小さな中華のお店です。オープンして2年くらいですね。横川駅から徒歩4分くらいかな。▼メニューです。インスタでグルメ検索してたら、この日替わり…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは プラスロシェ さん。店名の由来はお店のある 古江 という地名から。漢字を崩すと、古 → +ロ 江 → シエ 。合わせて+ロシェになるそうです。市電の古江駅の近くにあります。▼モーニングのメ…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは Crepe Cafe Lamp さん。12月10日にオープンしたクレープ屋さんです。テイクアウトはもちろんですが、店内で食べることもできます。せっかくなので、店内利用しました。変電所があってその裏…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 茶房 庭テラス さん。2020年12月オープンしたばかりの蕎麦とカフェのお店です。カフェだけ先行してスタートしており、蕎麦は1月中旬から始まる予定です。お店の紹介動画作ってみました ↓良か…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 櫟 太田川本店 さん。広島を中心に数店舗展開しているワッフルのお店です。コチラが本店、2020年8月リニューアルしてカフェ併設になりました。 川沿いにあるので目に入りやすいと思います。…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは み乃家 さん。ミノヤと読むようです。12月1日オープンしたばかりの洋食店です。ざっくり言うと、183号線の吉野家の裏あたりにあります。▼店内の様子です。テーブルが8席。カウンターは5席あ…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 廣島まぜそば メンノモリタカ さん。2020年10月オープンのラーメン店です。空港通り沿い、フタバ図書の近くにあります。▼メニューです。まぜそばが2種類あります。▼お店に入って左側に券売機…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは COTAN Cafe&dining さん。2020年5月オープン、カジュアルフレンチのお店です。JR西広島駅の近くにあります。反射して写っているけど ちから の目の前です。▼店内の様子です。店内はそんなに…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは バン さん。喫茶店です。横川駅からだと徒歩3分くらいかなぁ。▼メニューです。モーニングは11時半まで注文できるみたい。▼店内の様子です。1人だったのにテーブルへどうぞって言ってくれるの…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 九牛 横川店 さん。2020年9月にオープンした焼肉店です。メニュー見てると、段原と大洲にも店舗があるみたいです。楠木町にある 麻辣小麺 も一緒に載っていたので系列店なんでしょうね。あ、…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 鉄板酒場 OLLIE'S 横川店 さん。10月5日オープンしたばかりの鉄板焼きのお店です。安佐南区の祇園にも店舗があるので、コチラは2店舗目になりますね。三篠町公園の隣にあります。以前はお好…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 尾道ラーメン なかむら さん。2020年9月16日にオープンしたばかりのラーメン屋さんです。西広島バイパス沿いにあります。広島に戻る方向だと行きやすいです。逆方向からも行けますが、慣れて…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回はフィンランド発のフードデリバリーサービスの Wolt を使ってみました。アジア初上陸が広島で、2020年3月にサービスがスタートしました。街中で水色のバッグを背負う光景も日常化してきましたね。今回利…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 酒場モンキー さん。横川駅から徒歩3分にある居酒屋です。9月よりランチを始めたと知り、お邪魔しました。▼店内の様子です。テーブル席を中心に思ったよりも広いです。個室もあるみたい。▼メ…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは すし久 さん。お寿司屋さんです。ランチでラーメンを提供していると知り、お邪魔しました。寿司屋でラーメン?と思うかもしれませんが、実は2号店で 九重商店 というラーメン屋さんを出して…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは とらまつ さん。定食屋さんです。横川駅北口から徒歩2分くらいですかね。セブンの横らへんにあります。▼メニューです。牛丼セットにしようか悩みます。てか、550円って安すぎません。▼おまか…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 果実びより 広島レクト店 さん。8月28日オープン、フルーツとスイーツの専門店です。▼ケーキです。1カットで1000円越えですよ。ひえぇー。▼店内の様子です。40席くらいはあったと思います。…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは アエット さん。雑貨屋ですけど、カフェもできるそう。担当の美容師さんに教えてもらったお店です。目の前は公園になっています。入り口は2つあります。▼店内の様子です。個性的なカップな…