カフェ
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは SOL CAFE さん。2023年10月16日に移転オープンしたカフェです。市電の高須駅の近くに出来ました。▼移転前にお邪魔した時の記事はコチラ…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは The Victorian Cafe & Cakes さん。ザ ビクトリアン カフェアンドケイクスと読むようです。2023年9月17日オープン。メルボルンスタイル…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 荒神堂カフェ 喜望峰 さん。ずっと行きたいなと思ってたカフェなのですが、土日が定休日でなかなかお邪魔できませんでした。店前でメニ…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 隠れ家Cafe BeneCafe さん。ベーネカフェと読むようです。2023年8月16日にオープンしたカフェです。どう見てもインドカレーのお店なのに…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 雑貨とカフェバー 「スキナダケ。」 さん。2023年2月21日オープン。雑貨屋でカフェバーのお店です。フォロワーさんから昼からでも飲めま…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは Tabi Labo CAFE さん。2023年7月29日オープン。旅とローカルフードをテーマにしたカフェです。8月18日からランチ営業も始まったので、そ…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは Achim Coffee さん。2023年5月10日にオープンしたカフェです。モーニング目的でお邪魔しました。店前にメニュー置いてあるので確認して…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは Rabbit さん。2023年6月11日にオープンしたカフェです。インテリアショップの一部がカフェになっています。入って右側がカフェになって…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは AIDA with CAFE 広島 さん。袋町小学校の近くにあるカフェです。雑貨も併設しているようですね。看板の裏側見たらスイーツ系のメニュー…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは カプリス菓子工房 さん。イートインが出来るケーキ屋さんで、「ここオススメですよ」と教えてもらったのでお邪魔しました。店前に駐車場…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは Maison de lilas さん。2023年5月12日オープンのカフェです。ダイソーを目印にすると迷わないですよ。看板が出ています。この建物の2階…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは Église さん。2023年5月9日グランドオープン。チョコレートを中心にした洋菓子と洋酒のお店です。看板もありますが、店前の緑の方が目立…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは バッケンモーツアルトカフェ さん。2023年4月28日オープンのカフェです。平和記念公園の広島国際会議場内に出来ました。会議場で唯一の…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは スズ カフェ 広島パルコ店 さん。パルコの地下1階にあるカフェです。初めてお邪魔しました。▼店内の様子です。平日の昼過ぎでしたが女子…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 木と風と。 さん。2023年4月7日オープンする予定です。レセプションで先にお邪魔しました。メープルもみじフィナンシェでお馴染みの 楓…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは Couleur さん。2022年9月9日オープン。フルーツを使ったメニューが充実しているカフェバーです。▼お店の場所が少し分かりにくいです。目…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは さんばしや さん。2023年1月18日オープンのカフェです。呉の海の玄関口の桟橋にあるから、さんばしやという店名なのは間違いないですね…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは Cafe 菓子の実 さん。牛田にあるケーキ屋さんです。ランチも出来るのが珍しいですね。階段で2階へ。お店の前に駐車しないようにとのこと…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは Be THREE PLUS A ONE さん。2023年2月14日オープンのカフェです。店前の右側から3台分駐車できます。▼店内の様子です。入ったらカウンタ…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは N no mori.. さん。2022年10月11日に大竹駅の近くにオープンしたカフェです。別のお店に向かう途中で偶然に発見。なので予習をまったく…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 八点鐘 さん。安佐南区の緑井にあるカフェです。お店の近くの交差点に来たら目印ありました。道が間違っていないんだと自信になります。…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 茶寮 泉屋 大手町店 さん。2023年1月7日オープン。かしわ餅が名物のお店です。場所は本通の平和公園寄りに出来ました。▼2021年12月にオ…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは キッチン きゅうこん さん。本川町にある喫茶店です。モーニングでお邪魔しました。▼前回お邪魔した時。 www.modokimaru.com 男性2人の…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 広島ラーメン 椛 宮島口本店 さん。宮島口にある観光商業施設の etto の2階にあるラーメン屋さんです。▼メニューです。広島ラーメン、汁…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは フルーツカフェ タマル 福屋広島駅前店 さん。福屋の広島駅前店にあるフルーツ店の手掛けるカフェです。店に入ったらまず注文して会計の…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは アールカフェ さん。中区中町の食器店の隣にあるカフェです。オムライスを求めてお邪魔しました。2階になります。エレベーターもありま…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは もちのえき さん。2022年5月14日オープンのお餅屋さん。広島を代表する建築家の 谷尻誠 さんプロデュースとのことで期待も高まります。…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 田頭茶舗 広島金座街店 さん。和カフェです。パルコの近くなので行ったことある方も多いかと思います。この看板が目に入ったのでお邪魔…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは シマカラ食堂 さん。2022年7月7日オープン。身体に優しい食事を提供するお店とのことです。カフェにはナチュラルスーパー makicom shop …
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは ARCHIVE COFFEE ROASTERS さん。2022年10月24日オープンのコーヒーショップです。ちょうど目の前でお客さん入ったから入り口迷わなかっ…