百鬼丸もどきのほぼ広島グルメ

広島を中心に年間約500軒食べ歩きしています

安佐北区

【ミートLab.カネショウ】10月リニューアルしてランチがメインに。肉メニューが豊富すぎて悩むの間違いなし(安佐北区口田南)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは ミートLab.カネショウ さん。2024年10月12日にリニューアルした焼肉店です。以前は夜営業だけだったはずですが、ランチがメイン…

【chiyamiパン】パン好きなら知っておきたい自家製酵母のパン屋さん(安佐北区安佐町久地日の奥)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは chiyami パン さん。近くにパン屋でもないかなとマップで探し、発見したコチラにお邪魔しました。リーフプラスという食事もでき…

【SIRO cake】ドライブがてらお邪魔したい山の中にある小さなケーキ屋さん(安佐北区安佐町久地日の奥)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは SIRO cake さん。ケーキ屋さんです。美味しいとの評判を聞いたことがあったのですが、こんな場所にあるとは知りませんでした。以…

【リーフプラス】休み何しようを解決できる色んなコトやモノが楽しめるお店(安佐北区安佐町久地)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは leaf+ さん。山を開拓して出来た複合施設のようです。予備知識なしでお邪魔しました。近くにパン屋無いかなと検索して来たら、想…

【SAKE Bar ゆう】朝の営業は土日祝のみ!可部駅近くで最高に整う朝食をいただけます(安佐北区可部)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは SAKE Bar ゆう さん。日本酒メインの居酒屋です。土日祝のみですが、6月から朝の営業を始めたと知りお邪魔しました。JR可部駅か…

【シトロン】可部エリアで愛されるケーキ屋さん(安佐北区可部)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは Citron さん。ケーキ屋さんです。仕事で可部に寄る機会があったので、ついでにとお邪魔しました。駐車場もしっかり準備されてい…

【お好み焼き れんが】3月オープン。牛肉を使ったお好み焼きはいかがですか(安佐北区口田)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは お好み焼き れんが さん。2024年3月5日にオープンしたお好み焼きのお店です。マックスバリュ高陽店のすぐ近くに出来ました。基本は月曜…

【板前 まつもと】可部で人気の和食店。リニューアルして雰囲気もグッと増したと評判(安佐北区可部)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 板前 まつもと さん。オープン当初から美味しいと評判を聞いていた和食のお店です。安佐北区の可部なので遠いなと思っていたのですが、…

【たいやき どら屋】2月オープン。高陽エリアにたい焼きの新店(安佐北区落合南)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは たいやき どら屋 さん。店員さんに聞くと、2024年2月3日にオープンしたとのこと。たい焼きのお店なのに、どら焼きみたいな店名が気にな…

【Bread Factory K】個人的推しのパン屋。種類も幅広くラインナップされています(安佐北区落合)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは Bread Factory K さん。広島屈指の旨いパン屋だと思っています。場所的になかなか行けないんですけどね。▼約1年前にお邪魔した時の記事w…

【麺屋 七竈】10月オープン。ご飯に合うがコンセプトのピリ辛ラーメン(安佐北区口田南)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 麺屋 七竈 さん。2023年10月6日オープン。ラーメン屋さんです。マックスバリュ高陽店から近い位置にあります。10月6日オープン。大事な…

【ザビクトリアン カフェアンドケイクス】9月オープン。メルボルンスタイルの古民家カフェ(安佐北区安佐町久地)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは The Victorian Cafe & Cakes さん。ザ ビクトリアン カフェアンドケイクスと読むようです。2023年9月17日オープン。メルボルンスタイル…

【てっぱんずMOCK】ホルモンのサイズも量も納得のホルモン焼きそば(安佐北区亀崎)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは てっぱんずMOCK さん。フジグラン高陽のフードコートにあるお店です。▼メニューです。鉄板料理だけじゃなくて、色んなメニューがありま…

【カプリス菓子工房】お手頃価格が嬉しいケーキ屋さん。平日のみイートインできます(安佐北区落合)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは カプリス菓子工房 さん。イートインが出来るケーキ屋さんで、「ここオススメですよ」と教えてもらったのでお邪魔しました。店前に駐車場…

【地粉うどん わだち草】素材を活かした自然派うどんが楽しめます(安佐北区落合)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 地粉うどん わだち草 さん。うどん屋さんです。個人的にインスタでフォロワーさんに聞いた『広島うどんランキング』、それで4位に入った…

【牛すじ煮込み なごみ】牛すじ煮込みのお店。移転して席数増えて使いやすく(安佐北区落合)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 牛すじ煮込み なごみ さん。2023年4月21日移転オープン。牛すじ煮込みのお店です。▼移転前は東区戸坂にありました。 www.modokimaru.com…

【広島うどん じん】高陽エリアで人気のうどん屋さん。手打ちを感じる仕上がりが魅力(安佐北区口田南)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 広島うどん じん さん。高陽エリアで美味しいとの評判をよく聞くうどん屋さんです。ようやくお邪魔できました。店前5台分駐車できます。…

【ベーカリーニル】口田のお手頃価格のパン屋(安佐北区口田)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは BAKERY NILL さん。マックスバリュ高陽店の近くにあるパン屋さんです。 ▼店内の様子です。お邪魔したのは14時頃でしたが、品揃えは良か…

【Atria】シフォンケーキのお店ですが、焼きドーナツ推しになりました(安佐北区口田)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは Atria さん。安佐北区の高陽エリアにあるシフォンケーキのお店です。店前に1台だけ駐車できます。▼店内の様子です。まずはシフォンケー…

【drop by drop】可部市民の憩いのスペースになりそうな新店カフェ(安佐北区可部南)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。 今回紹介するのは drop by drop さん。2022年9月17日オープンしたカフェです。移転前の安佐市民病院があった場所からすぐ近くです。 店前に駐車場が3台分…

【オカモト☆タンメン】可部駅近くで駐車場アリ。10~24時まで通し営業のラーメン店(安佐北区可部)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは オカモト☆タンメン 可部店 さん。2022年11月7日オープンしたばかりのラーメン屋さん。JR可部駅のホントすぐ近くに出来ました。 店前にも…

【ピアット ウニコ】オープンしたばかりの町イタリアン。パスタは本格的(安佐北区口田南)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。 百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。 今回紹介するのは PIATTO UNICO さん。2022年9月23日にオープンしたイタリアンのお店です。バス停が目の前にあるので目印になりそうですね。 お惣菜もあ…

【Bread Factory K】ハード系もソフト系も美味しいランキングは広島1位じゃないかと(安佐北区落合)

こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは Bread Factory K さん。一度お邪魔したことがあって、めちゃ旨かった記憶があります。少し遠いので、なかなか行けないんですよね。店前に2台分駐…

【喫茶ナナツボシ】朝8時開店する喫茶店の新店。程よい距離感が魅力です(安佐北区口田南)

こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 喫茶ナナツボシ さん。2022年6月9日オープンの喫茶店です。店の目の前がバス停というのも良いですね。駐車場も3台分あります。目印は無かったよ…

【セカンド ドーム】フードロスなど考慮し、現在はドリンクのみの新店カフェ(安佐北区口田南)

こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは Secundus Domus さん。2022年5月1日オープンのカフェです。詳しくはお店のインスタを見た方が良いと思いますが、支払いは現金のみ。テイクアウト…

【ぱんのいえ シュシュ】イートインも可能な使い勝手のいいパン屋さん(安佐北区可部)

こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは ぱんのいえ シュシュ 可部店 さん。パン屋さんです。以前に近くでハンバーグを食べた時に気になったお店です。朝から営業もしているし、駐車場も…

【お菓子工房 つくし】可愛い包装!手頃なお値段で焼き菓子が揃います(安佐北区可部)

こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは お菓子工房 つくし さん。可部にある焼き菓子のお店です。可部バイパス沿いからすぐなので、場所は分かりやすいかと思います。店前に駐車も出来…

【鉄板cafe minomino】映え確実の追いチーズ!鉄板で作るハンバーグと相性最強(安佐北区可部)

こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 鉄板cafe minomino さん。2021年8月28日オープン。安佐北区役所の裏辺りというのが分かりやすいのかな。駐車場は店前の1台分です。 ▼店内の様子…

【天丼舎】テイクアウト専門のワンコイン天丼!海老にナマズにとり天に(安佐北区可部南)

こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 天丼舎 さん。テイクアウト専門の天丼屋さんです。以前はエキキタで くし井 という店名で、リーズナブルに天ぷらを提供していました。移転してから、リニューアルしたようです。可部駅の目の…

【ブーランジュリー アンティム】ワンアクセントのある町のパン屋さん(安佐北区可部東)

こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは ブーランジュリー アンティム さん。パン屋さんです。安佐市民病院から川を1本超えたあたりにあります。スーパーが横にあるので初めて行っても分かりやすいかな。 ▼店内の様子です。昼過ぎだ…