丼
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは カープ鳥 中の棚スタジアム さん。メニューの名前がカープの選手名になっている焼鳥屋さんです。毎年入団退団で変わっていき、広島市民ならだいたい知っているお店になります。Woltでデリバ…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 新垣家 さん。沖縄料理のお店です。Woltでデリバリー利用しました。▼注文したメニューです。コンビニとかでは買えないものをチョイスしたい願望です。▼ラフテー丼弁当(1080円)ラフテーは箸で…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 尾道の食事処 青柳 さん。和食のお店です。海岸通りにあります。すっきりと清潔感ある外観で良さそうじゃないですか。▼メニューです。この看板に惹かれました。うにめしが美味しそうすぎて、…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 炭火焼肉 敏 猿猴橋店 さん。『ぷりぷりホルモン』が看板メニューの焼肉店です。広島駅からマツダスタジアムに向かう道【通称カープロード】にあるので、行ったことなくてもお店を見たことあ…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。福山市に来ています。今回紹介するのは ごはん処 藤井堂 さん。市場内にある食事処です。散歩がてらと福山駅から歩いてきたのですが、遠かった。▼店内の様子です。市場内のお店ってあまりキレイなイメージなか…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 鉄板酒場 OLLIE'S 横川店 さん。10月5日オープンしたばかりの鉄板焼きのお店です。安佐南区の祇園にも店舗があるので、コチラは2店舗目になりますね。三篠町公園の隣にあります。以前はお好…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは TONQAL (トンカル) さん。2020年2月オープン、キャンプがコンセプトのお店です。ウインズ広島の裏にあります。馬券を買いに来たわけじゃないのよ、警備員さん。▼店内の様子です。まさにキャ…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは せとうち料理 銀玉 さん。2020年6月に立町から三川町に移転したそうです。火曜日のみランチ営業をしているとのことで、お邪魔しました。落ち着いた外観でいい感じです。▼ランチのメニューで…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは うお市 小町店 さん。2020年9月10日オープン、魚屋直営のお店です。中電の裏にあります。以前は『ごっこや』というお店でしたが、いつの間にか変わったんですね。▼ランチのメニューです。お…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは ホルモン焼き食堂 木下 大手町店 さん。2020年6月オープンの焼肉店です。ブックオフの裏あたりにあります。以前も焼肉店だった所で、おそらくリニューアルですね。ペイペイでの支払いが以前…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 魚樽 袋町支店 さん。魚が自慢の居酒屋で、薬研堀にも店舗があります。ランチ営業を始めたと知り、お邪魔しました。アンデルセンの斜めにあります。▼店内の様子です。カウンターもあり、一人…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは みやじま食堂 さん。商店街にあって、外観が目立ちます。▼店内の様子です。2階もあるみたいです。▼メニューです。▼穴子天丼(1540円)違う天ぷら屋さんに行ったら閉まってて、閉店したのかも。…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 菊岡精肉店 着席部 さん。西広島にある精肉店が営むお店です。精肉店では夕方から立ち飲みができるのが特徴で、こちらでは座れることから着席部と店名がつけられています。パークレーンの目…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 食べ・飲み・食事処 とくとく さん。2020年7月29日オープンしたばかり。お好み焼きチェーンの 徳川 の系列になります。以前はASSEにありましたが、ASSE閉館と共に閉店したと思っていました。…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 瀬戸内酒菜 楽市楽座 さん。夜のみ営業の居酒屋だと思っていたのですが、ランチも営業していることに気づき訪問しました。ラーメンの幟が気になったんですよね。居酒屋のラーメンがどんなも…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 横川市場 さん。横川商店街に2020年3月オープンしました。横を車で通るたびに気になっていました。外観が派手なんですよね。▼店内の様子です。入ってすぐにカウンター4席、テーブル席がこん…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です今回紹介するのは かつや 広島祇園店 さん、トンカツのお店です。チェーン店はあまり行かないので、今回が初訪問になりました▼メニューです定食にカレーに丼、だいたいの欲求を満たしてくれるラインナップです▼…
こんにちは、百鬼丸もどきです。今回紹介するのは 天下一品 中筋店 さんです。外食を当分してなかったので、ラーメンがいいなと思ってチョイスしました。通し営業なので、人が少ない時間を狙って訪問しました。駐車場も19台あるので、車での来店も安心です▼…
こんにちは、百鬼丸もどきです。宮島口に4月2日オープンした観光商業施設 etto(エット) にやってきました。エットとは広島弁でたくさんを意味する言葉、たくさんの魅力と出会えるようにと思いを込めているそうです。全16店舗が集結、宮島の新しい玄関として…
こんにちは、百鬼丸もどきです。福山市にグルメ巡りにやってきました。今回紹介するのは 大衆食堂 稲田屋 さん、1919年創業の老舗になります。※入る前に注意『ドア壊せば弁償』。色んな意味でひきますメニューです。忙しい日は頼めないメニューもあります店…
こんにちは、百鬼丸もどきです。今回紹介するのは 辣婆 中区役所前店 さん、麻婆豆腐に特化したお店になっています。サンモールにもありますよカウンターのみ25席、一人でも来やすいですねメニューです。麻婆以外にも、担担麺がありました▼麻辣丼(740円)提供…
こんにちは、百鬼丸もどきです今回紹介するのは とり専門店 鳥さく さんです。とり料理専門店で、唐揚げをメインに提供しています。ジアウトレット広島のフードコートにありますよメニューです大量の唐揚げが作る唐揚げマウンテンが人気なのですが、ちょっと…
こんにちは、百鬼丸もどきです。広島から車で約1時間、尾道市にやってきました今回紹介するのは、大衆食堂 食堂ミチ さんです。2019年3月に開業した尾道駅新駅舎内にあり、新駅舎開業と同時にオープンしました 尾道駅もキレイでスタイリッシュになりました。…
こんにちは。百鬼丸もどきです 今回紹介するお店は、袋町にある うらぶくろ 浜けん です。2019年3月オープンの海鮮居酒屋。広島駅近く(南区猿猴橋町)にも系列店がありますが、ランチ営業しているのはコチラの店舗だけです 店内は広くて全70席、ロフト席もあ…
福屋八丁堀店、いわゆるデパ地下です。営業時間がわりと早く、通し営業なので使い勝手の良さが魅力です 鶏三和さんを訪れました。広島にはソレイユと福屋広島駅前店とで全3店舗ありますが、食事もできて生肉と惣菜を買えるのは八丁堀店だけです 奥にカウンタ…