百鬼丸もどきのほぼ広島グルメ

広島を中心に年間約500軒食べ歩きしています

【すし酒場きいち】9月オープン。ランチは海鮮丼がメインの寿司居酒屋(中区本通)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは すし酒場きいち さん。2023年9月6日にオープンした寿司メインの居酒屋です。店前の看板でオススメのメニューが確認できますよ。ランチメ…

【鰻の成瀬 広島五日市店】9月広島上陸。サイズ感満足な鰻をリーズナブルに味わえるお店(佐伯区海老園)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。 今回紹介するのは 鰻の成瀬 広島五日市店 さん。2023年9月16日オープン。鰻をリーズナブルに提供するお店が広島に上陸しました。 駐車場は3台分あります…

【つけ麺 和】つけ麺屋らしいアプローチの味噌ラーメン(西区草津港)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは つけ麺 和 さん。2023年3月21日にオープンしたつけ麺がメインのお店です。市場内にある飲食店です。ご飯ものもいきたいね。▼お店に入っ…

【餃子屋 こうちゃん】8月オープンの羽根付き餃子の専門店。羽根の味を3種類から選べる(中区大手町)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 餃子屋 こうちゃん さん。2023年8月3日にオープンした餃子のお店です。羽根つき餃子専門店とのこと。妙なイラストがお出迎えしてくれま…

【しん福】7月オープン。お肉料理をメインに楽しめるお店です(中区大手町)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは しん福 さん。2023年7月6日オープン。お肉料理を楽しめるお店のようです。看板を目印に。2階に上がります。主張少な目ですね。▼店内の様…

【炉ばた 焔仁】ランチでは宇和島の鯛めしを参考にした海鮮丼が味わえます(中区堀川町)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 炉ばた 焔仁 さん。ランチでお邪魔しました。違うお店にフラれ、トボトボ歩いている時に看板を発見しました。海鮮丼良さそうだしと、入…

【今を楽しめ】人気二郎系ラーメン店が4月に安佐南区進出。平日昼は豚丼のみ(安佐南区祇園)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 今を楽しめ 祇園店 さん。2023年4月30日オープン。二郎系で人気のラーメン屋さんで、安佐南区にもお店を出しました。パチンコ屋さんの駐…

【キッチンはらちゃん】鮨割烹から洋食店にリニューアル。気軽に使えるお店に(呉市中通)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは キッチン はらちゃん さん。鮨割烹 原田 が洋食店にリニューアルしたそうです。リニューアルオープンは2023年4月12日とのこと。この牛刺…

【広島うどん じん】高陽エリアで人気のうどん屋さん。手打ちを感じる仕上がりが魅力(安佐北区口田南)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 広島うどん じん さん。高陽エリアで美味しいとの評判をよく聞くうどん屋さんです。ようやくお邪魔できました。店前5台分駐車できます。…

【広島和食の店 福もと】和食の新店がランチを始めて使い勝手アップしています(中区銀山町)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 広島和食の店 福もと さん。2022年11月オープン、和食のお店です。2月上旬になってランチ営業も始めたと知り、お邪魔してみました。2階…

【元祖豚丼屋TONTON 広島宝町店】北海道帯広グルメの豚丼が広島市に上陸(中区宝町)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 元祖豚丼屋TONTON 広島宝町店 さん。2023年2月6日オープン。北海道の帯広グルメの豚丼のお店です。福山市で去年の12月にオープンしてい…

【nanchi】広島駅北口からすぐ近く。穴場的な海鮮丼とホットサンドのお店(東区若草町)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは nanchi さん。2022年7月28日オープン。海鮮丼とホットサンドのお店です。広島駅の北口から近くなのですが、場所的に穴場感ありますよ。…

【トラット】ランチはセットがお得ですよ。段原から移転したばかりの新店(中区十日市町)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは トラット さん。2022年12月にオープン。南区段原から中区十日市に移転してたようです。▼店内の様子です。カウンターが6席。テーブルは1…

【鶏いちもんめ】石焼ビビンバ風の演出で、ひつまぶし的に楽しめる親子丼(中区中町)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 鶏いちもんめ さん。鶏肉メインの焼肉のお店のようです。月曜~木曜はランチ営業をしているのを発見したのでお邪魔してみました。この看…

【ミンナ食堂】平日のみやっている居酒屋ランチ。女性も気軽に入りやすい雰囲気(南区段原南)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは ミンナ食堂 さん。南区段原にある居酒屋です。平日のみランチ営業しているので、それでお邪魔しました。▼メニューです。滞在中に大吉定…

【きくよし】北海道グルメの十勝豚丼(ジアウトレット広島)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 㐂久好 THE OUTLETS HIROSHIMA店 さん。北海道グルメの十勝豚丼が味わえるお店です。店前にサンプルも置いてます。看板に幟もあるから悩…

【鶴乃や本店】街中で食べるにして豪華な海鮮丼。広島名物が詰まったお重も気になる(中区立町)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは ひろしま旬彩 鶴乃や本店 さん。立町にある和食のお店です。3階まであるようです。▼メニューです。どれにしようか悩みますね。イマナマ…

【お食事処 ながどて】インパクトあるステーキ丼!意外とあっさりでペロッといけます(三次市南畑敷町)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは お食事処 ながどて さん。三次市にやってきました。昔からあるようなドライブイン的なお食事処です。先日テレビで紹介されていたのもあ…

【広島の旬 なかたに】日替わりランチは700円。ステーキ丼だって700円(中区胡町)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 広島の旬 なかたに さん。和食のお店です。けっこう長いことやられている印象ですが、お邪魔するのは初めてです。行くきっかけは、先日…

【渡し場通り食堂】6月オープン。海鮮丼に、居酒屋使いも可能です(尾道市土堂)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 渡し場通り食堂 さん。2022年6月にオープンしたようです。ハロウィン仕様なのか分からないけど、目印になりそうなカカシが入り口にいま…

【石見亭 ぶた吉】(フジグラン広島)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 石見亭 ぶた吉 さん。たまたまフジグラン広島に来たら、フードコートに新店が出来ていました。2022年10月29日オープンとのことで、オー…

【NUMBER SHOT 天神店】魚市場仲卸直営店で、料理美味しくリーズナブル(福岡市中央区天神)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。博多にやってきました。今回お邪魔したのは NUMBER SHOT 天神店 さん。友人がオススメしてくれたお店です。大名にお店があって、2022年4月に天神にもオー…

【サンツボ】肉マシマシ!がっつり食べてもローストビーフなら罪悪感薄め(中区鉄砲町)

こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 焼肉酒BAR 3tubo さんお店自体はだいぶ前からありますが、2022年4月にリニューアル。焼肉をメインとしたお店になりました。そして9月よりランチ…

【旬菜工房 茶里】可愛い雰囲気のお店です(中区中島町)

こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 旬菜工房 茶里 さん。平和記念公園からも近い位置にあります。お店のインスタを見ると、沼田町吉山から旬の野菜をふんだんに使った手作り家庭料…

【シーラス ファクトリー】呉市の水産会社が手掛けるしらす専門店(LECT広島)

こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは SEALAS FACTORY さん。呉市の水産会社が手掛けるお店です。店名からも分かると思いますが、しらす専門店になります。レクトの1階にあります。HP …

【柑橘酒家 檸々】呉の島で採れたレモンを使用した創作料理にレモンサワー(呉市中通)

こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回は呉市にやってきました。今回紹介するのは 柑橘酒家 檸々 さん。呉の島で採れたレモンを使った創作レモン料理と、10種類以上のレモンサワーが楽しめるそうで…

【大衆焼肉 りゅえる】肉マシマシでインパクト最高のローストビーフ丼(中区榎町)

こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 大衆焼肉 りゅえる さん。2021年11月、焼肉店にリニューアルしたお店です。まん延防止の時期にランチ営業をしていて、その時期だけかなと思って…

【境港旅】海鮮丼に、歩き疲れたら苺で休憩。最後はカニを頂きます

こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回は山陰旅の後編、境港市にやってきました。 ▼前編は松江を巡りました。 www.modokimaru.com ちょっと早めのランチでお邪魔したのが 境港のさかな塾 さん。開店…

【一福 そごう広島店】デパ地下にあってリーズナブルな出雲そば(そごう広島)

こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 一福 そごう広島店 さん。そごう広島の地下2階にあります。デパ地下って意外と食べるとこあるんですよね。通路に面したカウンター席。そして、席…

【甑庵 観音店】ランチ難民の救世主!通し営業で駐車場アリ。丼と麺類のお店(西区西観音町)

こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 甑庵 観音店 さん。こしきあんと読むようです。このお店の右側に建物沿いと、道路向かいに駐車場があります。計7台分かな。 ▼店内の様子です。テ…