中華
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 麻辣燙 さん。お邪魔した時がオープン5日目と話していたので、3月17日オープンかと思います。 並木通りからすぐの所にあります。通って…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 中華料理 福潤 さん。流川にある夜遅くまで営業している中華のお店で、2022年6月にオープンしたようです。 ▼店内の様子です。カウンター…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 鉄人中華 きむら さん。薬研堀通りの近くにある中華のお店です。▼初訪問の時。www.modokimaru.com 約8か月ぶりにお邪魔しました。金曜日とあって…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 北京料理 少将 さん。2022年8月9日オープン。以前は 老四川 というお店があった場所です。アプライド の対面の方が伝わるかな。 ▼店内の様子です…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 中華海鮮薬膳 トンフォン さん。ひろしま国際ホテル に入っている中華のお店です。 別のお店に行く予定でしたが、この看板メニューにやられまし…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 焼売キッチン PAONO さん。2022年6月6日オープン。場所は流川通り。ランチは7日から始まったと知り、お邪魔してみました。 ランチは火曜~金曜の…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは チャイニーズ グリル ハオ さん。中華料理のお店です。薬研堀よりもう少し奥にあります。うなぎのこだにの近くがイメージつきやすいかな。 3名で…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 食客園 さん。町屋風の建物が新しいので、オープンして1年くらいだと思います。〆にお邪魔してて外観撮り忘れたので、外観のみ別日に撮ってます…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは チャイナグリル マダムシェンロン 広島 さん。そごう広島にある中華料理のお店です。 お店は中華ですが、雰囲気的にはホテルっぽい感じですね。…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 明昌飯店 薬研堀店 さん。中華料理のお店です。2021年7月オープン。ラーメン横丁七福神から移転してきたようです。 ▼メニューです。豊富なメニュー、価格はリーズナブルですね。▼ザーサイ(38…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 鉄人中華 きむら さん。口コミなどを見ても、とても評判のいい中華料理店です。1階にあるけど見落としそうになる外観です。 店内とても賑わっていました。なので写真は撮れず。L字のカウン…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 中華料理 春 さん。2021年11月10日オープン。フレスタの目の前に出来ました。 他の人のインスタで見た時は日替わりあったんだけど。この日が土曜日だったからないのかな。▼店内の様子です。…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 採食中華 中の家 さん。 なかんち と読むようです。2021年6月15日オープンしたばかりです。 少し奥まっているので、通りから見ると見つけにくいかと。スルー必至。野菜にこだわっているのか…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 中華料理 品味 さん。ヒンミと読むようでした。新天地公園で待ち合わせをしていたら、新しいお店が出来てることに気づきました。いつオープンしたのかは分からないけど、今年なのは間違いな…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 大和湯 さん。2021年5月2日オープン。昔は銭湯だった物件ですが、カフェになり、ついには町中華のお店になりました。 ▼店内の様子です。入っていきなりすぐ、雰囲気が良いです。▼メニューで…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 中国料理 天龍 さん。2020年10月オープンのお店です。ネット情報によると、拍拍飯店の出身のようですね。並木通りにあります。 ▼店内の様子です。カジュアルな雰囲気で、店内は明るかったで…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 中華料理 再々来 さん。長年愛されている町中華のお店です。白島にあります。 ▼店内の様子です。開店すぐだったんですけど、お客さん入ってましたね。▼メニューです。定食系も充実しています…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 壽ゑ廣餃子 さん。2021年3月23日オープンの餃子屋さんです。レセプションでオープン前にお邪魔しました。以前はみよし食堂があった場所にできました。 ▼店内の様子です。全40席。カウンター…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 中国家庭料理 東海飯店 上八丁掘店 さん。広島では有名な中華のお店だと思います。 県立美術館の近くにあります。 店内はテーブル席を中心に広かったですよ。▼メニューです。初めてですし、…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 太成軒 天満店 さん。町中華のお店です。違うお店に行こうとしたんですけど、そっちはテイクアウトのみだったので、急遽変更してコチラにお邪魔しました。あまり来ないエリアですが、飲食店…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 中国料理 喜祥 さん。オープンしたばかりの時に来て以来、約1年ぶりにお邪魔しました。おばちゃんが気さくな接客なのがとても印象的で、変わらずでしたね。十日市にあります。ここら辺は意外…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 中華酒場 栄心 さん。カウンター8席のみの小さな中華のお店です。オープンして2年くらいですね。横川駅から徒歩4分くらいかな。▼メニューです。インスタでグルメ検索してたら、この日替わり…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 北京料理桂蘭 さん。中華料理はよく目にしますが、北京料理となると珍しいですね。Woltでデリバリーしちゃいました。友人宅での飲み会。宅飲みだってデリバリーすれば豪華になりますよ。▼小…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 四川料理 林記 さん。中華料理のお店です。トヨタの裏らへんにあります。 ワイルドマンベーグル の隣です。▼店内の様子です。大衆的な雰囲気。グループ使いのお客さんが多かったです。▼ラン…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 広島四川飯店 さん。中華料理のお店です。Wolt でデリバリーしちゃいました。▼注文したメニューがコチラ。▼相棒もいりますね。このタッグはだれが考えたんでしょうか。相性良すぎますよね。▼…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 珍味 さん。中華のお店です。朝5時まで開いているので、〆に利用しやすいです。▼チンジャオロース(750円)このシャキシャキ感はお店の味。ボリュームもけっこうありました。▼エビチリ(880円)…
こんにちは、百鬼丸もどきです。福山にやってきました。今回紹介するのは 蓮華 さん。前日に食事したお店で、店員さんにオススメしてもらったお店です。夜の訪問がベストなんでしょうが、広島に帰る前のランチで寄る時間があったのでやってきました。カウン…
こんにちは、百鬼丸もどきです。今回紹介するのは 中国料理 安記 土橋店 さん、2019年12月オープンの比較的新しいお店です。牛田などにもあり、土橋で4店舗目になりますね。平日のランチメニューです。白い部分が日替わりみたい店内はめっちゃ広いです。カウ…
こんにちは。百鬼丸もどきです今回紹介するのは、2019年4月オープンの中華料理店 串焼&チャイニーズバル 八香閣 さんです。オフィスとホテル、商業施設を兼ね備えた複合ビル『グラノード広島』の開業に合わせてのオープンですね。 中華とは思えないような外…