汁なし担担麺
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 老四川 マリーナホップ店 さん。車検で近くに来たので、マリーナホップでランチすることにしました。 ランチもイロイロありそうだから、入ってみ…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 薬膳汁なし担担麺ハルキヨ さん。2022年6月10日移転オープンしました。場所をざっくり言うと、コイン通りのたこ焼き屋さんの裏側あたりです。 ▼…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき(@modoki_maru) です。今回紹介するのは 花山椒 八丁堀店 さん。汁なし担担麺のお店です。2022年3月7日オープン。大きな通りに面しているのですが、看板がないので知らないと入りにくいか…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回はリニューアルしたばかりのアルパークにやってきました。世界最大の無印など見所たくさんですが、脇目も振らずにフードコートに一直線です。最初に紹介するの…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 麺屋 まる アルパーク店 さん。製麺会社のマルバヤシの直営店です。2021年12月3日、アルパークの東棟が一部リニューアル。フードコートも新しいお店が入っていて、その中の一店です。草津市…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 汁なし担担麺センター キング軒 薬研堀出張所 さん。東京進出もしている汁なし担担麺専門店です。〆にふらりとやってきてしまいます。▼メニューです。入るとすぐ右側に券売機があります。▼店…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 薬膳 汁なし担担麺 ハルキヨ さん。2020年9月20日にオープンしたばかり、汁なし担担麺の専門店になります。 五日市のコイン通りから1本入ったところにあります。パッと見だと開いている感じ…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 炭火焼き鳥 楽 さん。夜は焼き鳥屋ですが、昼は汁なし担担麺を中心に楽しめます。実はココの汁なし担担麺が大好きでして、長年通っているお店になります。市内から可部方向に、祇園大橋を過…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 中華そば くにまつ ジアウトレット広島店 さん。くにまつさんはどこにでもあるような気がしますね。▼メニューです。ドリンクセットがメインに配置してあるのは初めて見たかも。アウトレット…
こんにちは、百鬼丸もどきです。福山市にやってきました。今回紹介するのは 元祖広島担担麺 きさく 福山店 さん、汁なし担担麺専門店です。広島で汁なし担担麺発祥のお店として知られる『きさく』、店舗を拡大するお店が多い中でも1店舗で営業してきました。…
こんにちは、百鬼丸もどきです。今回紹介するのは 花山椒 大手町店 さんです。汁なし担担麺専門店という認識でしたが、オフィス街の需要なのかメニューがめちゃくちゃ豊富になっています。麻婆豆腐とかラーメンはよく見るけど、ナポリタンまで手を伸ばすか店…
昼食を求めて訪問しました。長束にある中華料理屋さんです 店内はこんな感じ カウンター8席、テーブル8席(2卓)ありました。外観から赤の印象が強めのお店です メニューはコチラ 汁なし担担麺にご飯は黄金タッグですが、炒飯を合わせるパターンは見たことない…