尾道
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは UBEKE (ウベイク) さん。2023年4月28日オープン。尾道商店街に出来ました。色んなメディアで取り上げられているので、気になっていたお…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 尾道ラーメン たつみ さん。2023年8月5日にオープンしたラーメン屋さんです。JR尾道駅からも近い位置にできました。昔ながらの味わいの…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは チョコ届 (チョコギフト) さん。読み方がユニークですね。2023年9月13日オープン。チョコスイーツのテイクアウト専門店です。お店は 尾…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 荒神堂カフェ 喜望峰 さん。ずっと行きたいなと思ってたカフェなのですが、土日が定休日でなかなかお邪魔できませんでした。店前でメニ…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 尾道中華そば ボラーチョ さん。2023年5月27日リニューアルオープン。ラーメン屋さんです。欧風酒場だったような。調べると途中にカレー…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 渡し場通り食堂 さん。2022年6月にオープンしたようです。ハロウィン仕様なのか分からないけど、目印になりそうなカカシが入り口にいま…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 檸檬とスパイス 尾道本店 さん。2021年12月11日オープン。商店街に出来たテイクアウト専門のレモネードのお店です。 ▼メニューです。種…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。 今回紹介するのは Bunki さん。2022年1月21日オープンのカフェです。 お店に入ったら注文会計をします。▼メニューです。現金orカード払いのみかな?と思…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 「 」とコーヒーkibaco さん。カッコの部分はスペースと読むようです。2022年10月8日オープンのカフェです。前回尾道をお邪魔した時に発…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 尾道ラーメン しょうや さん。2022年8月4日オープンのラーメン屋さんです。先月に店前を通った時は行列が出来ていて断念したのですが、…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは HIBI COFFEE さん。2021年3月5日オープンのカフェです。ロープウェイ乗り場から行くと、迷わずに行けると思いますよ。▼メニューです。お…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。 今回紹介するのは TOM’S SANDWICH さん。代官山で人気だったサンドイッチのお店です。尾道駅がリニューアルした時、駅舎の2階に入りましたが閉店。2021年…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。 今回紹介するのは esquina さん。2021年7月21日オープンのカフェです。尾道駅の北口から出れば徒歩2分くらいです。▼店内の様子です。開店して20分後くら…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。 百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。 今回紹介するのは ARISARISA さん。商店街を歩いていたら、目に飛び込んできたド派手なお店です。2022年4月18日にオープンしたそうです。▼店内の様子で…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。 百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは カンキツスタンド オレンジ さん。2022年7月20日、尾道駅の駅舎にオープンしました。柑橘類を使ったジューススタンドです。 週末限定で…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。尾道市にお邪魔して、今回紹介するのは カレーカフェ あおぞらパパド さん。2022年8月30日オープンしたばかりのカレー屋さんです。尾道駅から徒歩3分の距…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。 百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。尾道市にお邪魔しました。今回紹介するのは サニーサイド尾道 さん。2022年8月6日にオープンしたばかりのソフトクリームのお店です。 ▼メニューです。店…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 尾道ラーメン たに 尾道駅ビル店 さん。ラーメン食べたいなと尾道までやってきました。JR尾道駅から一番近いラーメン屋さんだと思います。しかも…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 3坪商店 さん。ラーメン屋さんです。店名の通り3坪なのかな。小さなお店です。 カウンター4席のみです。人がいたら後ろ通り抜けれないくらい、めっちゃ狭いです。▼メニューです。ラーメンよ…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 大胡商店 さん。ラーメン屋さんです。2021年8月8日オープン。朝営業も始めたと知り、朝ラーしたくてお邪魔しました。 場所は分かりにくいので、アイスモナカで有名な からさわ からだと分か…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 帆雨亭 さん。はんうていと読むようです。STU48のシングル『風を待つ』のタイプAのジャケット写真はココで撮影されたようです。 坂道を上っている途中、左側に入る道がありました。看板です…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 森を歩くねこ さん。土日祝のみ営業。かき氷やドリンク、焼き菓子などを販売するお店です。お寺の境内に、2021年7月16日オープン。 夕焼けカフェドーナツ の姉妹店になるみたいです。 お店に…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは リアン さん。コーヒーショップです。COFFEEの文字が目印になります。ついつい写真撮っちゃうやつだけど、撮りにくい。 上から見るとこう。海外のような雰囲気です。▼店内の様子です。店内も…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 米徳 さん。泊まることが少ない尾道で、行ってみたかった夜営業のみのお店の一つです。人気ゲームの 龍が如く でも登場したお店だとか。確かに雰囲気いいですね。 立ち飲みコーナー専用の入…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは さくらカフェ さん。宝土寺の境内にあるお店です。尾道では境内にお店があること多いですが、尾道ならではですよね。 この看板が目に入り、お邪魔してみることに。▼店内の様子です。靴を脱い…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは ル ジャルダン シャルム さん。尾道の山側で見つけたカフェです。 歩いていると看板を見つけ、導かれるままお店に向かってみました。お店が庭園みたいになっていて、とにかく素敵。これは動…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 孔雀荘 さん。普通に尾道駅を出ると、踏切を越えた所にあるお店です。見たことはあるけど、入ったことない方多いんじゃないだろうか。僕もその一人だし。 ▼店内の様子です。ステンドグラスが…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは BOOMER さん。商店街にオシャレなお店が出来てるなと、気になっていました。どうやら新開の方にあったみたいですが、2021年4月に移転してきたようです。 ▼店内の様子です。カウンターが4席。…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 尾道ラーメン ベッチャー さん。尾道駅からもわりと近めのラーメン屋さんです。尾道に来た日がたまたまベッチャー祭りで、それならラーメンもベッチャーにしようかとチョイスしました。単純…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは ウィローズナーサリー さん。尾道市の向島にあるお店です。大きなドングリの木が印象的です。目の前が海、ロケーションはバツグンに最高です。 木の下にお店があって、秘密基地みたいでいい…