オススメ
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは capriccioso cuoco さん。2023年1月9日にオープンしたイタリアンのお店です。場所が少し分かりにくいので簡単に説明。速谷神社を左手に…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 食堂 DeN さん。2023年4月24日オープンしたお店です。ジャンル的にはイタリアンになるのかな。薬研堀通りと流川通りの間くらいの位置に…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 焼肉ふるさと 段原本店 さん。広島市内に3店舗、それと西条と福山にお店がある焼肉店です。コチラのお店で扱っているお肉が榊山牛(さか…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは スペインバル GA さん。エキニシにあるスペインバルのお店で、2022年8月6日からランチ営業を始めたようです。その中で気になるメニュー…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは ブラッスリー ワカノ さん。気軽にリーズナブルにフレンチを楽しめる良店です。こちらに移転してからは2回目、3年ぶりのお邪魔になりま…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 珈琲屋 スプレモ さん。喫茶店です。1987年創業で、長く営業されているようです。もののけミュージアムから来たら通り過ぎてしまいまし…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 西洋料理ミカーサ さん。国際ホテルにあるお店です。11月にリニューアルしたようですよ。 ホテル側からも入れました。階段を降りたらす…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは beer cafe へルック さん。ベルギービールが楽しめるビアカフェです。3度目のお邪魔になりました。▼初めてお邪魔した時。www.modokimaru…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは Bread Factory K さん。一度お邪魔したことがあって、めちゃ旨かった記憶があります。少し遠いので、なかなか行けないんですよね。店前に2台分駐…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは うなぎ なか勝 さん。食べログの うなぎ百名店2022 に広島県から唯一選出されています。この時点で広島№1の鰻と言っても過言ではないですね。 日…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは OUR STORE さん。角打ちも楽しめる酒屋です。ホントに酒屋?と思うくらいオシャレですね。▼初めてお邪魔した時。 www.modokimaru.com その後もち…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは タマリンド さん。カレーと珈琲のお店です。JR横川駅からなら徒歩圏内ですよ。 ▼1年前にお邪魔した時。 www.modokimaru.com ▼メニューです。今日…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 炭や さん。2022年5月8日オープン、焼鳥屋さんです。駐車場も6台分くらいありました。 ▼店内の様子です。6名テーブルを中心に、なかなか広いです…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは NAKADO(中土) さん。美食系のグルメ仲間が広島一のフレンチと言っていて、行きたかったお店です。三越の裏側辺りにあります。 店内はオープンキ…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは gruta (グルタ) さん。イタリアンのお店です。2021年12月3日オープン。古江駅の近くに出来ました。 ▼店内の様子です。カウンターは8席。椅子にこ…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 鮨 稲穂 さん。グルメ仲間とのランチでお邪魔しました。評判良くて行ってみたかったお店なんですよね。ビルの3階にあります。 噂のあの串カツこ…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは ル ジャルダン シャルム さん。尾道の山側で見つけたカフェです。 歩いていると看板を見つけ、導かれるままお店に向かってみました。お店が庭園みたいになっていて、とにかく素敵。これは動…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは BISTRO Ruelle さん。2021年9月14日オープン。インスタで見つけて、16時から(土日14時~)飲めるのでチェックしていたお店です。 お邪魔した当時はまだ時短中。今はもう少し遅くまで飲めます…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 中華そば そのだ さん。福山駅からだと徒歩5分くらい。天満屋の近くにあります。 ▼一度ランチでお邪魔しました。 www.modokimaru.com 他のメニューが気になっていて、飲める時に来てみたかっ…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 酒肴 田岡 さん。グルメ仲間の行きつけのお店に連れて行ってもらいました。焼鳥屋 戦国大名 の上にありました。 ▼店内の様子です。カウンター9席、奥にテーブル1卓ありました。店主が写って…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 魚正 さん。お魚屋さんです。西広島駅から徒歩3分くらいかな。一方通行なので車の方はご注意を。▼店内の様子です。気分が上がるこの雰囲気。揚げ物の誘惑。鮮魚もありますが、スペース的には…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 俺の豚骨 橋本 さん。2021年3月オープンのラーメン屋さんです。 ▼オープンしてすぐお邪魔した時。 www.modokimaru.com 即リピすることってめったにないのですが、朝営業を始めたと聞いて本当…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 小さな食堂 ヒロ さん。2021年3月オープン。市場内にある食堂です。 ▼2021年3月にお邪魔した時。 www.modokimaru.com ワンコインの丼のボリュームとコスパに驚いたのを覚えています。 ▼メニ…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは せとうち料理 銀玉 舌悦 さん。2021年3月に移転オープンしました。 ▼移転前に1度お邪魔して、とても美味しかったんですよね。 www.modokimaru.com 久しぶりに行こうと思ったら移転していまし…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 料理屋 フルニール さん。 ▼初めてお邪魔してから、2日後にまたお邪魔しました。 www.modokimaru.com 2021年3月にオープンしたばかりのお店です。前回はお客さんが同時に2組入ってきて、忙し…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 肉匠こば さん。焼肉屋さんです。外観は割烹を思わせる雰囲気で、焼肉店ぽくないですね。店内もそんな感じで、カウンターが10席あって、お寿司屋さんぽい感じでした。奥に個室もあるみたいで…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 炭焼あらた さん。焼鳥屋さんです。数回来ていますが、いつも満席の人気店です。幟町公園の近くです。 ▼メニューです。焼鳥がメインのシンプルなメニュー構成になっています。▼赤鶏の皮ポン…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは ステーキ五郎 広島本通り店 さん。2021年1月にオープンしたお店です。お店のインスタを見ると、東京に4店舗あって、5店舗目で広島にやってきてるみたいです。Mondayというお店で、昼のみ営業…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは おいちゃんち さん。定食屋さんです。 人気店なので待つのは嫌だなと開店早々に向かいました。着いたのは11時10分頃、開店すぐなのに駐車場が残り1台分でした。危なかったです。場所は廿日市…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 魚・一品料理 岩幸 さん。友人に魚が美味しいと聞いてから、何度かお邪魔したことのあるお店です。約2年ぶりにやってきました。大きな通りから1本入っただけなんですけど、あまり通らないの…