こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 月天心 さん。金土日の週3日しか営業していない和菓子屋さんになります。近くに来ていて、金曜だ!と気づいたのでお邪魔しました。和菓子屋さんぽくないですし、意識してないとスルーしてし…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 尾道汁なし 海と麺よ さん。2020年12月オープンのラーメン屋さんです。尾道のラーメン店では珍しく、スープのないラーメンをメインとしています。海岸通りのラーメン店の多いエリアで、右に…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは カフェ トライノ サンドウィッチ さん。サンドイッチとコーヒーのお店です。1年ぶりにお邪魔しました。 www.modokimaru.com 開店を待つお客さんが2組いました。 街中なのに駐車場があるのも…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは グッドタイム さん。ホットドッグとビールがメインのお店です。昼から通し営業しているので、昼飲みにも、遅めのランチにも、便利に使えそうです。黄色と黒の外観、ドイツをイメージしたよう…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 料理屋 そうびき さん。ミシュランでは星2つ獲得しているお店になります。 ▼先付けアワビにウニ。スタートから華やかでした。▼からすみ素麺パスタなどではよく見かけますが、素麺なのでスッ…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。尾道にやってきました。今回紹介するのはわたしのカフェさん。以前はラテハートカフェという店名でしたが、変更したようです。それに伴い、ヴィーガン&オーガニックのベジカフェになったそうです。イオンの近…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 魚ふじ さん。海鮮丼のお店です。レクトのフードコートに2021年2月19日オープンしました。 ▼メニューです。最初だし、まぐろにするか、サーモンにするか、の選択肢ですね。▼サーモン尽くし丼…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは レセルバイベリカ さん。スペインから直輸入の生ハムが楽しめるお店です。JR西広島駅から徒歩1分。改札出てからだと10秒くらい、かなり近いです。 ▼店内の様子です。生ハムの原木が並んでい…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。尾道にやってきました。今回紹介するのはバズキッチンさん。2020年7月にオープンしたハンバーガーショップです。尾道駅から見ると、尾道大橋を抜けた所にあります。駅から徒歩30分くらいかな、歩けない距離で…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 福本千昇 さん。ホルモン天ぷらのお店です。 ホルモン天ぷらのお店がたくさんあるエリアです。 たくさんある中でコチラを選んだ理由が、老舗はディープぽくて初心者には厳しいかなと思ったん…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは オロチョンラーメン 横川駅前店 さん。横川駅から徒歩2分くらい。信号1個分です。 緑井にもお店がありますね。▼店内の様子です。昭和歌謡が流れる店内。カウンター、テーブル、掘り炬燵、全2…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは and soup さん。2021年2月オープンしたばかりのお店です。Paypayで払った時に気づいたのですが、イタリアン AJIKURA の系列のようですね。立町にある酔心の隣の隣くらいに出来ました。 お客…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは カレーキッチン BORDO さん。2021年2月オープンのカレー屋さんです。エキキタになるんですけど飲食店が多いエリアではなく、牛田方面に進んだところにあります。 姉妹店はエキキタにあるパン…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは イタリアンバル ルチオ さん。流川の少し奥、平塚町にあります。 ▼初訪問した時がコチラ。 www.modokimaru.com 3か月ぶりにお邪魔したのですが、入った瞬間に「お久しぶりです」の一言。驚き…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 一風堂 ekie広島店 さん。広島駅にある店舗です。2か月前にお邪魔したばっかりなのに、なぜ来たかというと。 www.modokimaru.com 朝食が始まったのです。平日の9~10時半のみで提供されてい…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは アル マンドリーノ さん。1978年創業の老舗イタリアンです。ビルの地下1階にあります。入り口から雰囲気ありますね。 ▼店内の様子です。高級感ありますけど、カジュアルに使える塩梅かなと思…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 居魚屋 うおはん さん。平日のみランチ営業をしています。居酒屋ではなく居魚屋。魚屋さん経営とのことなので、こだわりを感じます。ただ何て読むんだろ。 あまり来ないエリアです。知る人ぞ…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは がっつり!!こーちゃん さん。2021年2月13日オープン、ラーメン屋さんです。坊主頭のキャラクターが気になりますね。場所は市役所の裏側にあります。 ビルの中でちょっと奥まった所にありま…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 鉄板PUB PARTY さん。2021年1月にオープンしたばかり、鉄板焼きやお好み焼きのお店です。並木通りの入り口付近にあります。バスクチーズのお店を目指すと分かりやすいかと。 なんか気になる…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは stand cafe ichigo ichie (15e) さん。イチゴイチエと読むようです。テイクアウト専門のドリンク店、2021年1月にオープンしました。女学院駅の近くにあります。▼メニューです。キッズのジュ…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 神戸湊町伽厘 さん。以前は DISH AND SPOON というお店でしたが、2021年2月リニューアルオープンしました。ドトールの隣のビルの2階にあります。 ▼店内の様子です。窓際のカウンターが5席、…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 洋食 小さこ さん。2019年オープンした洋食店です。場所的に人通りが多いエリアじゃないので、ちょっと知る人ぞ知る感ありますよ。 ▼メニューです。ほとんどのメニューが1000円超えです。ち…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは チーターズ 袋町店 さん。日経MJでクロッフルという食べ物の記事を見て気になっていて、期間限定ですがコチラで食べれると知りお邪魔しました。ぱっと見、あまり目立たないです。食器たくさ…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは レモネード by レモニカ さん。金沢生まれのレモネード専門店で、全国65店舗目とのことです。シャレオに2021年2月12日オープンしました。お店の雰囲気も黄色が映えて可愛いですね。▼メニュー…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは すし健 白島本店 さん。回らないお寿司屋さんですが、回転寿司並にリーズナブルな価格で提供してくれます。個人的には数年ぶりにお邪魔しました。白島の飲食店が多いエリアです。近くにはテ…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 太成軒 天満店 さん。町中華のお店です。違うお店に行こうとしたんですけど、そっちはテイクアウトのみだったので、急遽変更してコチラにお邪魔しました。あまり来ないエリアですが、飲食店…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 焦がし焼きそば 嬉一 さん。大分名物の日田焼きそばが味わえるお店です。2021年1月に移転したようで、お邪魔してみました。以前のお店とは徒歩2分くらいの距離なんですけどね。 ▼店内の様子…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは 中国料理 喜祥 さん。オープンしたばかりの時に来て以来、約1年ぶりにお邪魔しました。おばちゃんが気さくな接客なのがとても印象的で、変わらずでしたね。十日市にあります。ここら辺は意外…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは ノンダテイ さん。2020年12月にオープンしたバーです。某ステーキ店の上にあって、よく目立っていました。 ▼店内の様子です。お店に入るとまず目に飛び込んでくるのがコチラ!お酒はウイスキ…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは フルフル さん。青と白のストライプのテントが印象的な喫茶店です。爽やかですね。並木通りと中央通りの間の通りにありますよ。 ▼モーニングはこんな感じです。1回食べたけど、コスパ良かっ…