横川
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは立ち呑み らんたん さん。2025年6月12日にオープンした立ち飲みのお店です。横川駅から近くの広島銀行の隣にできました。▼店内の…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは鮨 なかの さん。2025年4月8日オープン。お寿司屋さんです。この灯りあるだけで、雰囲気がグッと出る気がするよ。平日はランチや…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは焼肉商店 二 さん。ふたたびと読むようです。横川エリアにある焼肉のお店です。横川駅の高架下にあります。入る前にメニューもめ…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのはひつじとぶた さん。お店のインスタによると、羊にジビエ、スパイス料理とスパイスカレーとの説明。2月から始めたランチでは、カ…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは 笑えれ場 さん。2024年11月14日にオープンした居酒屋です。横川駅から徒歩6分くらいの場所に出来ました。店前でメニューもチェッ…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは お魚食堂 魚彦 銀蔵 さん。2025年2月5日にリニューアルオープンしたようです。横川駅から徒歩4分。車で店前を横切っても、目立っ…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは パーラーモノクロ さん。2025年1月11日オープン。中区三川町から移転したカフェです。▼移転前にお邪魔した時の記事www.modokimar…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは 中華蕎麦 一日一生 さん。JR横川駅からすぐ近くにあるラーメン屋さんです。▼以前お邪魔した時の記事www.modokimaru.com 9月にリ…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは ペペローネ さん。横川駅から徒歩1分、スペイン料理のお店です。▼一度ランチでお邪魔したことがありました。 www.modokimaru.com…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは 中華酒場 栄心 さん。15時から開いている中華酒場です。夕方から飲もうとお邪魔しました。▼以前お邪魔した時の記事はコチラwww.m…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは 酒場 ヨコガワレインボウ さん。2024年9月27日オープン。夫婦で営業している酒場とのこと。横川駅から徒歩4分くらい。ピンクの看…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは ちょびっと さん。2024年8月23日オープン。横川駅の高架下にできた立ち飲み屋さんです。平日はランチもやっているようです。土曜…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは お好み焼き 蓬莱 さん。2024年9月26日オープン。お好み焼きのお店です。以前この場所は お好み焼き 得 という人気のお好み焼き店…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは PERFECT BEER KITCHEN 広島横川 さん。2024年9月26日オープン。中四国初上陸のビール専門店とのこと。横川駅の高架下のエリアに…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは 二階の隠れ家 ほおずき さん。2024年8月23日オープン。新店できたから行ってみてと、教えてもらったのでお邪魔しました。横川駅…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは 中華蕎麦 一日一生 さん。2024年9月1日オープン。横川駅の高架下で営業していた つけそば はせ川 が新しい業態へリニューアル。…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは nukaduke stand nipote 横川店 さん。2024年7月23日オープン。ぬか漬けをイタリアンなどに合わせて人気のニポテさんの2号店です…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは 横川コンフィ さん。2024年8月23日オープン。前情報がほとんど無かったけど、とりあえずお邪魔してみました。店前に看板あるけど…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは 立ち食い寿司 ひょうたん 横川店 さん。2024年5月23日オープン。横川駅高架下に出来た立ち食い寿司のお店です。しーじゃっくなど…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは 酔り道 さん。居酒屋のようです。以前は焼肉屋でしたが、いつの間にか変わっていました。ランチもやってるみたいで、お邪魔して…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは 鯛だしつけ麺 すし久 九重商店 さん。2024年4月8日オープン。つけ麺のお店です。近くにある系列店の すし久別館 が人気なので、…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは おうちごはん Mum. さん。2024年2月1日オープン。ジャンルを分けるのが難しいですが、ごはん屋さんが一番しっくりくるのかな。青い外…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 炉端焼き なわて さん。2023年12月1日、横川駅の高架下にオープンした炉端焼きのお店です。▼店内の様子です。コの字型で囲炉裏を囲むカ…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは △お結び△ さん。2023年11月18日オープン。横川駅の高架下にあるおにぎりメインのお店です。お邪魔した時は現金のみでした。▼店内の様子…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 立飲酒場もず さん。2023年8月7日オープン、立ち飲みのお店です。横川駅からも近い位置に出来ました。▼店内の様子です。8人くらい入った…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは NIKUTAMA 横川広島本店 さん。2022年10月29日オープン、鉄板焼きのお店です。東京にもお店があるので、店名が広島本店となっています。…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは masymas さん。2022年12月25日オープン。小麦ふすまを使った低糖質なパン屋さんです。小麦ふすまって何だろうと調べると、小麦ブランと…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 餃子ノ酒場ロッキー さん。横川駅の高架下にある居酒屋です。袋町から移転してきたようで、オープンしたのは今年になるのかなと思います…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。 今回紹介するのは 弁兵衛 横川店 さん。広島で数店舗展開しているお好み焼きのお店です。▼前回お邪魔した時。www.modokimaru.com約1年半ぶりのお邪魔にな…
こんにちは。広島県を中心に年500軒食べ歩きしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは ブルエムスープ さん。2022年5月27日オープン。世界のスープが味わえるスープ専門店です。ランチ営業だけのようです。イロイロ使ってないようで…