百鬼丸もどきのほぼ広島グルメ

広島を中心に年間約500軒食べ歩きしています

【麺や 小次郎の風】スナックを間借りして昼営業するラーメン屋。10月オープンなのでまだ知られてない穴場店(西区三篠町)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩き、毎日5時にグルメ記事を配信しています
百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です

今回紹介するのは
麺や 小次郎の風 さん

f:id:modokimaru:20251022031837j:image

2025年10月16日にオープンしたラーメン店です



f:id:modokimaru:20251022031840j:image
横川駅の北口から徒歩3分くらい

f:id:modokimaru:20251022031859j:image
ハレルヤと書いてある看板がありますが

f:id:modokimaru:20251022031909j:image
夜は昭和歌謡スナックの場所を間借りして、昼のみで営業しているようです


だんだんと昭和歌謡スナックの方も気になってくるのよ

f:id:modokimaru:20251022031911j:image
メニューはこんな感じ。入ったらすぐ注文なので、決めて入るがベター

f:id:modokimaru:20251022031915j:image
現金のみでした
 

▼店内の様子
f:id:modokimaru:20251022031927j:image
カウンターのみで9席かな

f:id:modokimaru:20251022031931j:image
まず入り口付近で注文して会計します

f:id:modokimaru:20251022031935j:image
スナック感もあるけど、バーぽいテイストもあるね

f:id:modokimaru:20251022032012j:image
お冷はセルフ。やかんを使っているので、お冷とは気づかなかったよ

▼しゅうまい(3つ/400円)
f:id:modokimaru:20251022032022j:image
サイズは大き目で、ほとんど包んでない感じ。パンチは強くないタイプで、味わいは優しめ
 

▼小次郎醤油ラーメン(900円)
f:id:modokimaru:20251022032026j:image
麺は100gからで、200gまでは無料で増やせます。150gにしました

f:id:modokimaru:20251022032029j:image
「まずはそのままのスープを飲んでください」とのこと。醤油ベースでパンチ強めなスープ

f:id:modokimaru:20251022032033j:image
まず最初にそのまま飲む理由が、イリコとサンマの魚介エキスを溶かすことで味の変化が楽しめる設定になっているから

f:id:modokimaru:20251022032037j:image
魚介をプラスすることでWスープ風に早変わりします。これ面白いね

f:id:modokimaru:20251022032039j:image
麺はやや太めなんですけど、すすりにくさを感じないちょうど良さ

f:id:modokimaru:20251022032041j:image
チャーシューも大きく食べ応えありました。全体的に二郎系を思わせるラーメンでしたね

YouTubeの動画もチェックしてみてね
www.youtube.com

【店名】麺や 小次郎の風
お店アカウント Instagram
【住所】広島市西区三篠町1-7-19
【時間】11:00~14:00
【休み】日曜/月曜
【その他】▫️カウンター9席▫️現金のみ