こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩き、毎日5時にグルメ記事を配信しています
百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です
今回紹介するのは
らーめん与壱 さん
インスタ/X/スレッズで「広島で美味しいラーメン店を教えて?」と聞いて答えてくれた結果に加え、以前にYouTubeで配信した2024年のラーメンランキングでのコメントからも集計。207人が選んだ独自のランキングを作成し、上位になったお店にお邪魔していきます
平日の開店30分前に来たけど、まだ誰も並んでなかった。開店の10分前くらいから続々と集まってくる印象でした
店前には冷凍ラーメンの自販機も置いてます
自販機の右サイド部分には、メニューも貼ってあるので予習できます
駐車場はなくて、営業時間はこんな感じ。月曜は夜営業ないので気を付けて
シャッターが上がったら開店になります
券売機で食券を購入したら、席に案内されます
新札にも対応してますし、1万円札もイケるの嬉しいポイント
▼店内の様子
仕切りがあるカウンターはL字に9席
テーブルは8席あり、こちらも仕切りがありました。グループで利用する場合は外していました
お冷は回転寿司でよく見るタイプのやつ
僕が前回来たのは2019年で、その間に一蘭ぽい感じになっていたのですね
▼昼定食(1100円)
内容は《らーめん850円/チャーめし(小)300円》となっていて、計算したら50円お得。平日と土曜の昼限定のようです
昔ながらの王道ビジュアル
スープは甘みがあり、野菜ベースの優しさかな。とろっとトンコツが支えていて、醤油もキリッと酸味感あります。醤油豚骨のどちらもが顔を出すイメージでした
麺は芯が少し固めに残してある感じ
チャーシューはオーソドックスなんですけど、厚みが意外とあるのが印象的でした
チャーめしは
美味しい食べ方が書いてあるので、忠実に食べました
卓上の調味料を使って仕上げていきます
丼みたいなストーリーといった感じで、単調じゃない味わいでした。スープとかタレとかを入れるから立体的になるんでしょうね
【住所】広島市西区三篠町2-10-2
【時間】11:30~14:30 17:00~21:00
(月)11:30~14:30
【休み】火曜
【その他】▫️17席(カウンター9/テーブル8)▫️駐車ナシ