こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。
今回紹介するのは
イタリア料理店 LiBERO さん。
少し前に20周年を迎えたばかりのイタリアンのお店です。
土日祝のみランチ営業をしています。
コースの内容も書いてあります。今回はネットで予約して、内容も決めておきました。
▼店内の様子
カウンターは4席
テーブルが6席と
半個室的な4席もあります。
▼ドリンクのメニュー
イタリアンなのでワインが中心
僕の1杯目はとりあえずビールで。
【ゆったりランチ(5500円)】
本日の前菜
軽めにお好みのパスタ料理
小さく季節の魚介料理
小さくおすすめ肉料理
お好みのデザート
自家製パン
食後のお飲み物
パスタやデザートは選べました。
まずは自家製パン。見た目は似てますが、全て違う味になっています。
長州鶏と季節野菜のサラダ仕立て。鶏肉のサイズ感が大きめで食べ応えありますし、しっかりとジューシーな仕上がり。野菜はシャキシャキ感あるけど、少し熱を入れてるのかな。前菜だけどメイン級の逸品。
塩田で作られたというワイン。スッキリしてるけど、膨らみもある味わいですね。余韻に少し塩味が舌に残る感じですが、塩田で作ったと言われなかったら気づかなかったレベル。
パスタは大野産アサリのボンゴレビアンコをチョイス。
出汁感のきいた仕上がりで、エグみは出てないですね。アサリの身質も良くて、輪郭が強くないトマトはアシスト役に徹しています。瀬戸内サワラのソテー ふきのとうソース。表面はパリッと香ばしく、身はふわふわの仕上がり。香り高い一品で、ソースの深みを出しているのはオリーブかな。
ここらへんで赤ワインを。軽い入り口ながら、旨みしっかりしています。
広島和牛のA5のタリアータ 赤ワインソース。表面はサクサクと心地よい口当たりで、そこからの噛み心地は柔らかい。旨味自体はA5にして穏やかなタッチですね。
デザートはチョコレートケーキノンファリーナをチョイス。小麦粉不使用と書いてありましたが、感じさせない本格的な仕上がり。盛り付けも可愛いですね。
歴史あるお店なので固いのかなと思ってましたが、お店の方はアットホームでとても過ごしやすかった。大きくないお店なので、その距離感も楽しみたいイタリアンです。