こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。
今回はインスタで集計した人気の蕎麦屋ランキングを紹介します。98人が選んだ2023年最新のランキングで、フォロワーさんからいただいたコメントを中心に紹介していきます。
▼第3位タイ 蕎麦屋 香月 (中区十日市町)
十日市の電停からも近いので、『場所的に分かりやすくて行きやすい』とのこと。
『落ちついた店内も素敵です』と、雰囲気も大事なポイントですもんね。
『お蕎麦が白と黒とあるので見て楽しめる』『挽きぐるみと丸抜きを選べるところ。お蕎麦の香りや味を感じられるお店』と、2種類の蕎麦から選べるのが魅力のようです。
僕が食べた写真のは黒です。『白しか食べていませんが、とにかく香りとコシが良く美味しい』と白の評判も高かったです。『蕎麦屋は色んな所に行ったけど、香月の蕎麦は美味しい』と絶賛する方も。
『蕎麦も美味しいけど、巻き寿司オススメ』『蕎麦はもちろん、巻き寿司もオススメ。蕎麦がきも』『他の蕎麦屋は分からないですが、十割蕎麦と巻き寿司がとても美味しい』と、巻き寿司の人気も非常に高かったです。忘れずに注文したいメニューですね。
『鴨焼きと焼鳥が絶品でした』と、一品料理も評価が高かったです。
▼僕がお邪魔した時の記事はコチラ。
▼第3位タイ ふくの緒 (中区猫屋町)
コチラも十日市の電停、または土橋の電停から近くて『公共交通機関で行きやすいこと』がポイントのようです。
『お店は狭いですけど、落ち着いた雰囲気が良いなと思います』『内観もオシャレ』『渋めな色味の内装で清潔』と雰囲気の良さも魅力です。
僕が頂いた写真のは鴨南蛮。『鴨のお肉がゴロッと入っていて良かった』『細くて喉越しが良い優しい蕎麦。お出汁も優しくて飲み干します』『白そばでサラッと食べられる』『つゆが甘くない』『お蕎麦がキレイで喉越し良い』とのこと。
『ユニークな蕎麦がどれも美味しく、一通り試したくなります』『ざるもいいですが、キツネそばもオススメ』と、メニューを選ぶのも一苦労です。
『蕎麦前が美味しいので、鴨わさとか出汁巻き玉子を味わいたい。そして蕎麦で〆る感じ』『蕎麦はどれを食べても美味しいし、副菜も美味しいです。母が夜のコースで行ったのですが、どれを食べても美味しかったそうです』『シェアする一品料理を最初から2皿に分けて提供してくれたりと、行き届いたサービスも魅力です』と味だけじゃなく気配りも評価されています。
▼お邪魔した時の記事はコチラ。
▼第2位 そば屋 二八十六 (東区馬木)『たくさん食べたい方にはオススメ』『豊富なメニューと蕎麦のボリュームが魅力的』と、蕎麦なのにボリュームがある点の評価が高いですね。
『ゴルゴンゾーラ蕎麦とか、エビココナッツタイカレー蕎麦とか、よくこの組み合わせを考えたなってメニューがスゴく美味しい』『定番メニューも最高ですが、変わり種メニューもワクワクします』と、メニューを見るだけでも楽しめます。
『日本酒も良いのを置いてくれています。蕎麦と日本酒、最高の組み合わせ』とのことで、お酒は好きな方は是非助手席でお邪魔したいですね。
『ユニークなメニューとネーミング。個人的にはお店のインスタも好きです』と、お店のファンの方も多かったです。
▼僕がお邪魔した時の記事
▼第1位 板蕎麦 香り家 (中区大手町/南区京橋町)
『京橋のロケーションが好きです』『目の前に川が流れていたり、お店の雰囲気も◎』『お店がキレイ』と、大手町にもお店がありますが京橋店の方がロケーションで人気のようです。
『お昼はかやくご飯が無料でついてくるところ。』『ランチのご飯が毎回違っておかわり自由。』と嬉しいサービスも。
『2種類の麺が選べる』『麺の太さが選べる。』と麺が選べる点も人気で、『蕎麦の味が濃くて、噛めば噛むほど深みが増します。』『蕎麦が安定して美味しい。』と蕎麦の味も間違いないようです。
僕が食べたのは違うのですが、『ゴマダレが美味しくていつもそれを頼みます』『胡麻ダレで食べる蕎麦にハマってしまい、毎回それを頼みます。』『細打ちの鴨汁そば切りか、胡麻ダレのどっちか選びます。』と胡麻ダレのファンが続出しています。
『カレーやあおさと言ったメニューの種類も豊富です。天ぷらも絶品。』『お蕎麦と天ぷらなどのお料理が美味しく、すべてにおいて満足度が高いです』『小エビとは言えないプリップリの海老天が美味しい』『蕎麦の美味しさはもちろん、天ぷらがカラッとサクサクで美味しい所も魅力です』と、天ぷらはマストですね。
『当日でもオーケーなコースは満足度が高い』『出汁巻き卵がジューシーで美味しい』と、夜はコースで楽しむことも良さそうです。
▼僕がお邪魔した時の記事。
▼その他のランキング結果はコチラ。
記事配信後に7位までお邪魔したので追記します。
▼5位タイ
▼5位タイ
ぜひ参考にして、お蕎麦を味わってみてくださいね。