百鬼丸もどきのほぼ広島グルメ

広島を中心に年間約500軒食べ歩きしています

【みこと屋】宮島島民も通う定食屋。昼夜予約も出来るので観光プランにも組みやすい(廿日市市宮島町)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。

今回は宮島にやってきています。紹介するのは みこと屋 さん。

f:id:modokimaru:20240524164257j:image

宮島で美味しいお店教えて?とインスタで聞いて、票が集まったお店です。ランチでお邪魔しました。



f:id:modokimaru:20240525080259j:imageご飯のイラストが可愛い。

f:id:modokimaru:20240525080322j:image
営業時間などはこんな感じ。夜営業も週4日やっているようです。

f:id:modokimaru:20240525080459j:image
店前にメニュー表も置いてありましたし、確認して入れますよ。

f:id:modokimaru:20240525080332j:image
支払いは現金のみでした。
 

▼店内の様子です。
f:id:modokimaru:20240525080344j:image手前にカウンター4席、奥にはテーブル8席ありました。

▼メニューです。
f:id:modokimaru:20240525080402j:image
f:id:modokimaru:20240525080409j:image
フォロワーさんから貰った情報では、黄金穴子重がオススメとのことでした。

f:id:modokimaru:20240525080417j:image
地元の方も来られているようで、通う方は日替わりって感じでした。

f:id:modokimaru:20240525080427j:image
f:id:modokimaru:20240525080437j:image
メニュー見てるとお酒飲みたくなるよ。
 

▼黄金穴子重(3600円)f:id:modokimaru:20240525080447j:image
フタを取る前もパシャリ。期待感高まるよね。

f:id:modokimaru:20240525080523j:image内容は《汁付》となっています。

f:id:modokimaru:20240525080536j:image
穴子重大の上に穴子のだし入り出巻玉子のせ》とのこと。出汁巻きは、ふわふわ食感で出汁がしみしみですね。

f:id:modokimaru:20240525080605j:image
出汁巻きをめくると、穴子がビッシリ敷き詰められています。

f:id:modokimaru:20240525080618j:imageふわふわに仕上がった穴子は、刺々しさのない口当たり。肉厚でとろっとして、食べ応え感高いですね。味付けもしっかり決まっていますが、タレの塩味が強くないからか濃さは感じさせないですね。


昼でも予約が出来るので、観光プランにも組み込みやすいと思いますよ。

【店名】みこと屋
お店アカウント Instagram
【住所】廿日市市宮島町785
【時間】11:00~13:30(LO)
(火水金土)11:00~13:30(LO) 17:00~19:30(LO)
【休み】第1.3日曜・月曜
【その他】▫️12席(カウンター4/テーブル8)▫️現金のみ▫️禁煙