百鬼丸もどきのほぼ広島グルメ

広島を中心に年間約500軒食べ歩きしています

【豆樽屋珈琲】珈琲が常時10種類も試飲できる?買うも過ごすもオススメの12月オープンした注目すべき珈琲店(中区富士見町)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。

今回紹介するのは
豆樽屋珈琲 さん。

f:id:modokimaru:20250517103739j:image

2024年12月10日にオープンした珈琲のお店です。



f:id:modokimaru:20250517103748j:image
中央通りの端っこの方にあります。ヒルトンの近くがイメージしやすいかな。

f:id:modokimaru:20250517103753j:image
看板を目印に。

f:id:modokimaru:20250517103759j:image
メニューも店前でガッツリ確認できます。

f:id:modokimaru:20250517103807j:image
f:id:modokimaru:20250517103812j:image
f:id:modokimaru:20250517103819j:image
店内だと撮りにくかったりするパターンもあるから、店前でメニュー写真は終わらせておいたよ。
 

f:id:modokimaru:20250517103834j:image
f:id:modokimaru:20250517103838j:image
お茶系も強いのかな。

▼店内の様子
f:id:modokimaru:20250517103843j:image
入り口付近にはカウンター席

f:id:modokimaru:20250517103847j:image
奥はテーブル10席と、カフェ利用もしやすいですね。

f:id:modokimaru:20250517103853j:image
入った瞬間にショーケースの照明をつけてました。白さが変色しないようにですね。

f:id:modokimaru:20250517103856j:image
注文して会計したら好きな席に。

f:id:modokimaru:20250517103859j:image
セルフで試飲も出来るので良かったらとのこと。

f:id:modokimaru:20250517103901j:image
全10種類も試飲ができるようになっていて、これってスゴいことだと思いますよ。準備するのも大変だろうし、時間の経過で味も劣化しちゃうと思うから。選ぶときに飲めた方が味が分かるよね、というお店の思いを感じました。
 

f:id:modokimaru:20250517103904j:image
なので1杯だけ飲ませてもらったよ。

f:id:modokimaru:20250517103906j:image
お冷はセルフです。

▼ケーキ&コーヒーセット(1100円)
f:id:modokimaru:20250517103910j:image
ケーキは謹製レアチーズケーキ。プレーンと悩んだけど、ほうじ茶が気になった。

f:id:modokimaru:20250517103911j:image
ほろ苦さも感じるほうじ茶の香り高さが印象的。チーズはほどよく主張していますね。土台はフォークが入りにくいくらい固めで、とろっとに対比したサクサク感をプラスしています。とても完成度高くて美味しかった。

f:id:modokimaru:20250517103913j:image
珈琲は2種類から選べ、コクのブレンドをチョイス。スッキリした味わいが軸で、ごくごく飲めるテイスト。ふわっと膨らみのある余韻感が印象的でした。

f:id:modokimaru:20250517103915j:image
説明書きも添えてあるのが良いですね。

個人的にかなり好みなお店でした。珈琲スタンドよりカフェ寄りで、カフェよりは気軽に来れる感じ。コーヒー豆のお店よりも入りやすいですし、ホントにちょうど良さが魅力的。そしてどこに対してもお店の思いが伝わってくるようなステキなお店でした。

【店名】豆樽屋珈琲
お店アカウント Instagram
【住所】広島市中区富士見町16-4 セイコウビル1F
【時間】11:00~19:00(日祝18:00)
【休み】火曜
【その他】▫️14席(カウンター4/テーブル10)▫️コード決済(PayPay/d払い/楽天ペイ/au PAY)▫️駐車ナシ