百鬼丸もどきのほぼ広島グルメ

広島を中心に年間約500軒食べ歩きしています

【ひつじとぶた】2月から始めたランチでは絶品カレーが味わえる。150円プラスしてでもラムキーマは食べてほしい(西区横川町)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。

今回紹介するのは
ひつじとぶた さん。

f:id:modokimaru:20250407060050j:image

お店のインスタによると、羊にジビエ、スパイス料理とスパイスカレーとの説明。2月から始めたランチでは、カレーが味わえるようなので、お邪魔してみました。



f:id:modokimaru:20250407060058j:image
横川シネマの近くにあります。

▼店内の様子
f:id:modokimaru:20250407060102j:image
コの字型のカウンターが全13席。個人的に好みな雰囲気でした。

▼ランチのメニュー
f:id:modokimaru:20250407060114j:image
3種類だけじゃなくて、それ以上に選択肢があるのが珍しいです。

▼3種がけ(1350円)
f:id:modokimaru:20250407060123j:image
3種《スパイシーチキンカレー/豆カレー/ラムキーマカレー(+150円)》を選びました。

f:id:modokimaru:20250407060129j:image
まずはラムキーマカレー。結果的に言うと、150円プラスしても注文すべきです。

f:id:modokimaru:20250407060132j:image
ラムの風味がしっかり伝わりつつ、ゴリゴリにスパイスがきいています。一口でバシッと決めてくる感じは、なかなか味わえない。ラム肉は手切りしているので、噛んだ時にインパクトが出るんだそう。
 

f:id:modokimaru:20250407060138j:image
続いてスパイシーチキンカレー。

f:id:modokimaru:20250407060142j:image
他と比べると、王道に近い味わいのカレー。少しフルーティーさがアシストしている感覚もありました。

f:id:modokimaru:20250407060149j:image
最後は豆カレー。豆カレーは日によって、味を変えているそうです。

f:id:modokimaru:20250407060152j:image
スゴい豆感を味わえる仕上がりで、豆の甘みも感じるけどスパイスもそこにいる。

総合するとカレーに辛いという感覚はなく、止まらなくなる中毒性の高いスパイス感でした。

f:id:modokimaru:20250407060202j:image
付け合わせは酸味が少し強めなので、さっぱりさせる役割ですね。

▼夜のメニュー
f:id:modokimaru:20250407060206j:image
f:id:modokimaru:20250407060208j:image
f:id:modokimaru:20250407060210j:image
f:id:modokimaru:20250407060212j:image
馴染みの薄いメニューがあったりして、とても気になります。

▼ドリンクはコチラ
f:id:modokimaru:20250407060217j:image
f:id:modokimaru:20250407060220j:image
f:id:modokimaru:20250407060222j:image
ドリンクも気になるネーミングが多かったです。夜も期待してしまうお店でした。

【店名】ひつじとぶた
お店アカウント Instagram
【住所】広島市西区横川町3-1-17
【時間】17:00~22:00
(金土日)11:30~14:00 17:00~22:00
【休み】火曜
【その他】▫️カウンター13席▫️禁煙