百鬼丸もどきのほぼ広島グルメ

広島を中心に年間約500軒食べ歩きしています

【肉屋 酒池肉林】3月13日オープン!ボリューム満足度も高い肉割烹の新店は、多彩な調理法で最後まで飽きさせない(中区榎町)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。

今回紹介するのは 肉屋 酒池肉林 さん。

f:id:modokimaru:20250307082538j:image

2025年3月13日オープン予定の肉割烹です。先にレセプションでお邪魔しました。



▼以前はコチラの焼肉店でしたが、リニューアルしました。

www.modokimaru.com

鳥取県のブランド牛を使っているようです。

▼店内の様子です。
f:id:modokimaru:20250307082555j:image
カウンターのみで、全6席になっています。

f:id:modokimaru:20250307082601j:image
現時点ではコース(11000円)は1択のみで、今後はショートコースも登場予定だそうです。全15品中14品が肉メニューってスゴいな。

f:id:modokimaru:20250307082609j:image
f:id:modokimaru:20250307082613j:image
タンだけは別の牛ですが、それ以外が万葉牛とのこと。
 

▼ブリスケ
f:id:modokimaru:20250307082631j:image
f:id:modokimaru:20250307082636j:image
昆布〆。土佐酢のジュレをかけています。甘みのある肉質で、炭火の香りの良さをまとっています。ジュレはまろやかな酸味なので、お肉と合わせるとさっぱりと食べれます。

▼タン中
f:id:modokimaru:20250307082645j:image
f:id:modokimaru:20250307082651j:image
醤油和え。コリコリ感が強めの歯応え。淡白な味わいなのでショウガが際立つ。

▼マルカワ
f:id:modokimaru:20250307082659j:image
f:id:modokimaru:20250307082704j:image
たたき。甘エビをたたいたものと、一緒に混ぜていただきます。口に運んだ最初から最後まで、海老の味わいが強め。

▼鹿野地鶏モモ
f:id:modokimaru:20250307082711j:image
f:id:modokimaru:20250307082716j:image
サラダ。新玉葱のドレッシング。野菜は6種類くらい使っていて、鶏肉が旨いですね。

▼タン元
f:id:modokimaru:20250307082730j:image
f:id:modokimaru:20250307082735j:image
磯辺焼き。タンがジューシーな印象。味は少し濃いめにしてあり、野菜で調和しています。噛むほどにタンの食感と、色んな食材のハーモニーが味わえます。
 

▼イチボ
f:id:modokimaru:20250307082743j:image
f:id:modokimaru:20250307082748j:image
春菊とイチボのすき焼き。

f:id:modokimaru:20250307082754j:image
f:id:modokimaru:20250307082757j:image
ご飯も一緒に提供されます。

f:id:modokimaru:20250307082812j:image
しっかり目の肉質で、割下は塩味がやや強めな濃いめテイスト。

f:id:modokimaru:20250307082816j:image
f:id:modokimaru:20250307082820j:image
最後はTKGで楽しむのが僕スタイル。コレは勝手にやってます。

▼ランプ&イチボ
f:id:modokimaru:20250307082833j:image
f:id:modokimaru:20250307082836j:image
春巻き。ナチュラルチーズをかけて。具材は牡蠣と新玉葱、菜の花にしぐれ煮など。玉ねぎが粗めカットなのが良いですね。味わいにボリューム感があるというか、インパクトのある一品です。

ヒレ
f:id:modokimaru:20250307082843j:image
f:id:modokimaru:20250307082846j:image
ヒレカツサンド。添えてあるのが自家製マヨネーズと葉ワサビ。ヒレがとにかく柔らかく、ソースはどっしりとしたテイスト。そこに葉ワサビが相性最高で、マヨネーズは軽い仕上がりでした。

▼マルシン
f:id:modokimaru:20250307082854j:image
f:id:modokimaru:20250307082858j:image
巻物。具材はホタテにミョウガ、ネギに大根漬物など。爽やかな味わいで、お口直し的な一品です。

▼ランプ
f:id:modokimaru:20250307082905j:image
f:id:modokimaru:20250307082909j:image
炭火焼き。ユリ根のソースがまろやかな味わいを演出。ストレートなお肉らしい味わいながら、軽さもあるのが魅力的。
 

ミスジ
f:id:modokimaru:20250307082915j:image
f:id:modokimaru:20250307082919j:image
しゃぶしゃぶ。クレソンを添えてあります。まずはおだしだけで食べると、品がある味わいが楽しめます。

f:id:modokimaru:20250307082923j:image
ポン酢もありますが、お肉とクレソンを一緒につけると味が濃くなりすぎる。お肉だけポン酢をつけて、クレソンを巻くのが相性良かったですよ。

▼尻尾
f:id:modokimaru:20250307082928j:image
f:id:modokimaru:20250307082931j:image
テールとクレソンの土鍋ご飯。テールのゼラチン質が甘いですね。お焦げの感じもバッチリです。

f:id:modokimaru:20250307082934j:image
f:id:modokimaru:20250307082937j:image
途中にチーズをかけて味変。少しだけリゾットっぽくなるけど、かけない方が僕は好み。

▼鹿野地鶏ガラ
f:id:modokimaru:20250307082943j:image
冷麺。盛岡の麺を使っているそうで、かなりしっかり目のコシ。大葉のシャーベットが乗せてあり、酸味感あるのでさっぱりといけます。

▼コサンカク
f:id:modokimaru:20250307082946j:image
f:id:modokimaru:20250307082948j:image
手巻き寿司。手渡しされるので、そのままパクりと。たくあんのコリコリ感に、お肉の穏やかな旨味。

紅ほっぺ
f:id:modokimaru:20250307082953j:image
f:id:modokimaru:20250307082955j:image
f:id:modokimaru:20250307082956j:image
苺と白ワインのジュレ。余韻感のあるほのかな甘みを演出しています。

色んなアプローチでお肉料理を味わえるので、飽きることなかったです。ボリュームは満足感高すぎで、お腹いっぱいになりました。

【店名】肉屋 酒池肉林
お店アカウント Instagram
【住所】広島市中区榎町5-1-2
【時間】18:00~ ※一斉スタート
20:30~22:30 ※アラカルト対応可
【休み】水曜
【その他】▫️カウンター6席▫️コード決済(PayPay/d払い/楽天ペイ/au PAY)