こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。
今回は広島駅の北口、通称エキキタから2店舗紹介します。まず最初は
鉄板酒処 Dekio さん。
2024年12月2日オープン。鉄板料理の居酒屋のようです。
ランチでお邪魔しました。昼はお好み焼きorまぜそばがスタンバイされています。
支払い方法は現金のみのようです。
▼店内の様子です。
カウンターは2席と少な目。
テーブルは2卓(8席)で、奥は堀炬燵が12席かな。テレビの奥も席が作れそうなスペースあるのよな。
お好み焼きにするべきなのは分かっているけど。
▼ごままぜそば(800円)
どうしてもまぜそばが気になった。提供がかなり早かったので、時間の少ない方はまぜそばのチョイスがオススメ。
辛さと甘さを軸に、少し酸味が加わって良いバランス。辛さ的にはピリ辛なんだけど、ゴマベースに味バランスが良いので物足りなさがないですね。麺は細目で馴染みが良いタイプ。
シメごはん(100円)は必須。ごはんにタレがかかっているのが印象的で、聞くとまぜそばのタレとは違うらしい。焼肉のタレのようなどっしりしたタレなので、ご飯を入れても味が薄まらないどころか少し濃く味変します。
▼夜のメニューはこんな感じ
一品料理がワンコインのものも多く、お手頃価格だなと感じますね。
卓上の調味料はこんな感じ。激辛もあるよ。
お店アカウント Instagram
【住所】広島市東区光町2-11-19
【時間】11:30~13:30 18:00~23:00
【休み】日曜・祝日
【その他】▫️22席(カウンター2/テーブル8/掘り炬燵12)▫️現金のみ▫️禁煙
続いて紹介するのが
ケーキハウス ミニヨン さん。
インスタでフォロワーさんに「シュークリームの美味しいお店は?」と聞いて、見事1位に選ばれたのでお邪魔しました。
▼店内の様子です。
シュークリームは通常のに加え、《チョコ/抹茶/レモン/苺クリーム》と全5種類ありました。
ケーキは15種類くらいかな。
売り場は広くないものの、ギフト用や焼き菓子があり十分なラインナップでした。
支払い方法はこんな感じ。
▼シュークリーム(172円)
シュー生地は水分感のないドライなタッチなので、クレームをより引き立てます。濃厚ながらさっぱりとした王道の味わいですね。
▼抹茶シュー(216円)
抹茶の青みと爽やかさが表現された一品です。
▼ショコラオレ―(475円)
チョコの風味がありつつ、味わい的には軽いのが特徴です。サクッと食べ進めれますよ。
シュークリームは100円台とお手頃で、手土産にしやすさが魅力ですね。