百鬼丸もどきのほぼ広島グルメ

広島を中心に年間約500軒食べ歩きしています

【點心菜 茶號】こだわりの手作り点心と中国茶が楽しめるお店が5月オープン(中区幟町)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。

今回紹介するのは 點心菜 茶號 さん。 てんしんさいちゃごうと読むようです。

f:id:modokimaru:20240531070538j:image

2024年5月15日オープン。点心とお茶のお店です。



f:id:modokimaru:20240531070554j:image漢字だけだとおそらく読めないよね。

f:id:modokimaru:20240531070600j:image店前に看板置いてあるので、メニューを確認して入れますね。

f:id:modokimaru:20240531070607j:imageなんならめちゃくちゃ掲示してありました。さすがに全部チェックはできないや。

f:id:modokimaru:20240531070613j:image支払い方法だけチェックしとこ。
 

▼店内の様子です。
f:id:modokimaru:20240531070619j:image入ってすぐはカウンター2席。

f:id:modokimaru:20240531070626j:image奥にはテーブル席。6人席が4卓あるそうです。

▼メニューです。
f:id:modokimaru:20240531070632j:image
f:id:modokimaru:20240531070637j:image
f:id:modokimaru:20240531070644j:image
チャーシューまんセットが気になるけど、初回は基本にいくスタイルなのよな。

f:id:modokimaru:20240531070701j:image
点心は単品でも注文可。
 


14時からのティータイムのメニューもありました。

f:id:modokimaru:20240531070706j:image
お酒もありました。

▼茶號ランチセット(1800円)
f:id:modokimaru:20240531070846j:image
内容は《三種前菜/蒸し点心(広東焼売/フカヒレ餃子/エビとニラ蒸し餃子)/揚げ点心/海老ワンタン麺 or 蓮の葉ちまき(スープ付き)》となっています。

f:id:modokimaru:20240531070727j:imageまずは前菜3種類から。
 

f:id:modokimaru:20240531070732j:image蒸し鶏。ネギソースの塩味がきいて、キュウリでバランスとってます。

f:id:modokimaru:20240531070739j:imageクラゲはあっさりテイスト。

f:id:modokimaru:20240531070747j:imageカブ。ソースで味が決まってます。

f:id:modokimaru:20240531070755j:image大根餅と春巻き。単品と違いピリ辛にしてあるそう。春巻きは餡がとろっとアツアツで、具材の食感や旨味が飛び出してきます。大根餅は、大根おろしぽいタッチに風味の広がり感。

f:id:modokimaru:20240531070808j:imageフカヒレ餃子はショウガかな?あっさりテイスト。焼売はイメージしたのと違う味わいに驚く。広東焼売というのがそういうテイストなのかな。蒸し餃子はニラの風味と海老の食感が楽しめます。

f:id:modokimaru:20240531070817j:image
《海老ワンタン麺 or 蓮の葉ちまき(スープ付き)》の選択は海老ワンタン麺を。

f:id:modokimaru:20240531070824j:image慈悲深いシンプルな味わいのスープ。清湯スープかな。

f:id:modokimaru:20240531070833j:imageワンタンの具が中身パンパンでぷりぷり食感でした。

色んな調理法や種類で点心を堪能できるセットでしたよ。

【店名】點心菜 茶號 (てんしんさい ちゃごう)
お店アカウント Instagram
【住所】広島市中区幟町12-5
【時間】11:00~17:00
【休み】日曜・月曜
【その他】▫️26席(カウンター2/テーブル24)▫️コード決済(PayPay)